lifehack

これでスッキリ!ベタベタになったハサミ あるものを塗ると簡単に取れる!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

毎日使う文房具といえば『ハサミ』。郵便物の開封やほつれた糸を切る、テープを切るなど、ハサミはなくてはならない便利なアイテムです。

しかし、セロハンテープやガムテープなどの粘着テープを切ったり、子供の工作で使用したりするなどして、刃がベタベタになってしまうことがあるのではないでしょうか。

粘着剤が取れていないと、次に使用する際にハサミの切れ味が悪くなってしまいます。また、指でこすって取ろうとしても、余計に汚れてしまうなんてことも…。

そこで今回は、ネットで話題の簡単にハサミについた粘着剤のベタベタを落とす方法をご紹介します。

用意するものは、ハンドクリームです。

まず、ハサミの刃にまんべんなくハンドクリームを塗ります。

そのままの状態で、ハサミを何度かチョキチョキと開閉します。

そのあと、ティッシュペーパーなどでハンドクリームをきれいに拭き取りましょう。

ベタベタした粘着剤が、きれいに落ちているのが分かります。

実際に紙などを切ってみましたが、本来のシャキッとした切れ味が戻っているような気がしました。

もし、ハンドクリームがない場合は、日焼け止めクリームでも代用できるそうです。ぜひ、試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ロングコートの写真(撮影:grape編集部)

もうロングコートで悩まない! ハンガーを1本追加するだけで解決する『収納の裏技』ロングコートをクローゼットにしまうと、仕切りに裾がついてしまうことが気になっていた筆者。 コンパクトに収納する3つの方法を試してみました。

『チョコレートクランチ』の写真(撮影:grape編集部)

【知らずに買ってた!】ディズニーの『チョコクランチ』は缶と紙箱、どっちを選ぶ? 比較してみたディズニーで見つけたのは、見た目がそっくりな『缶入りクランチ』と『紙箱入りクランチ』。果たして違いはあるのか、実際に食べ比べてみました!

Share Post LINE はてな コメント

page
top