
「怪しいモノがある…」 犬が階段を降りられない理由に「笑った」
動物食べるのが好きな犬にとって、毎日の食事の時間は楽しみのはず。 アメリカのイリノイ州に住む、ブルドッグのパンケーキくんは、近くに食べ物があるといつも寄ってくるのだそうです。 ところがこの日はなぜか、ごはんの時間になってもパ…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
食べるのが好きな犬にとって、毎日の食事の時間は楽しみのはず。 アメリカのイリノイ州に住む、ブルドッグのパンケーキくんは、近くに食べ物があるといつも寄ってくるのだそうです。 ところがこの日はなぜか、ごはんの時間になってもパ…
2匹目のペットを迎える際、先住のペットとの相性は重要なことでしょう。 それぞれのペットの性格によっては、仲よくなるのが難しい場合があるからです。 先住猫と初めて会った子犬が? カナダに住む男性が撮影した動画に反響が上がり…
建設現場の職人や引っ越しのスタッフなどの力仕事をしている人に対し、感謝と激励の気持ちを込めて、差し入れをする人は少なくありません。 トラックと足を駆使して荷物を運ぶ配達員も、なかなかの力仕事。それゆえ、時には飲食物の差し…
インターネットの発達によって利用者は減っているものの、近年でも多くの人がいろいろな機会に郵便を送っています。 ある日、きょん(@kyon123)さんは、封筒を郵送する準備をしていました。 手紙の楽しみの1つといえば、送料…
子育て経験者の大半は「子連れでの外食は試練」だと思っているのではないでしょうか。 周囲で不特定多数の人が食事をしている中、親は子供が周囲の人に迷惑をかけないかを気にしてしまい、料理を味わうどころではなくなってしまうのです…
外出中でもペットの様子をリアルタイムで確認することができるペットカメラ。 自身が不在の時、ペットがどのように過ごしているのかが気になり、導入する人が増えています。 ずっと同じ場所で寝ていたり、部屋の中をうろうろしていたり…
鉛筆は、芯を削って尖らせて書く筆記用具。 手動や電動の鉛筆削り器がありますが、自分で刃物を使って削ることもできます。幼い時、周囲の大人に教わって削った覚えがある人もいることでしょう。 そんな鉛筆の芯が、削り方次第で大変身…
町中には、さまざまな看板が設置されています。 特徴的なネーミングの店などは、思わず写真を撮りたくなるでしょう。 宮城県で見かけたホテルの名前が? 北海道の鉄道や、出かけた先の情報をXで発信している、北海 太郎(@Hokk…
看護職として働いている、Oggi(@Oggi_Kenkou)さん。 Xに自宅でそばを作っていた時のエピソードを投稿したところ、大きな反響を集めました。 Oggiさんは、そばをゆでようとお湯を沸かしていたといいます。沸騰し…
炎天下の車内は、高温になるため注意が必要。 発火の恐れがあるライターやモバイルバッテリーなどは、車内に置いたまま離れてはいけません。 車内に置いたままにすると、悲劇が起きる可能性がある物はほかにもあるらしく、ネット上で話…
・ちょっとまって、脳が錯覚を起こしてる。 ・この驚きの丸さ!立体感もすごい。 ・平面とは思えない立体感。実物に触れてみたい。 そんなコメントが集まったのは、西倉ミト(@n_mito0813)さんがXに公開したスイカの写真…
100円ショップは、生活に必要な商品を幅広く取りそろえています。 何かが欲しい時、とりあえず覗いてみると、ピッタリの商品が見つかるかもしれません。 昨今では、大人だけでなく子供も、安価で手に入れたい物があれば、最初に10…
あなたは、自宅でトイレに入っている間、誰かに勝手にドアを開けられた経験はありませんか。 ドアを開けた『犯人』は、好奇心おうせいな幼い子供やペットなど、さまざまです。 『犯人』が一体、どんな気持ちでその行動を取ったのか、気…
愛猫と暮らす、飼い主(@lH9Nh31jUEYmhwx)さん。 ある日、『砂かけ』をする愛猫を映した動画をXに投稿したところ、話題になりました。 『砂かけ』とは、猫が自らの排せつ物などに砂をかけるような動きをすることです…
生活を便利にしてくれるキッチン用品。 タッパーなどの食品用保存容器は、大半の家庭が使用していることでしょう。 100円ショップでも販売されているため、気軽に購入できるのですが…だからこそ、困った事態が起きやすいようです。…
天気が安定しない6~7月。 外に出掛ける時は、念のため折り畳み傘を持ち歩く人も多いでしょう。 しかし、傘が必要なのは、人間だけではないようです。 玄関に傘を干していたら…? 「日焼けしないようにしている」 そんなコメント…
「やめるって約束したのに、また手を出した」 そんな不穏な一文をXに投稿したnnpana(@nnpanaki)さん。 どうやら、nnpanaさんの夫は『あるもの』を買うことがやめられないそうです。 nnpanaさんは再三注…
ふわふわの羊のような毛を持つ犬種『オーストラリアン・ラブラドゥードル』を、3頭飼っている飼い主(@mou_bon)さん。 愛犬たちを連れて散歩をしていたある日、道中で強い風が吹き荒れたそうです。 思わず立ち止まった飼い主…
「こんなタマネギばっかりは嫌ぁぁ!!」 そんな叫びをXに投稿したのは、自分で育てたタマネギを収穫した、さくれ(@sakure_sakurei)さん。 カレーを作ろうと、タマネギを切ったところ、中身に異変があったそうです。…
記録的な円安や、それによる原材料費などの高騰によって、多くの飲食物の値上げが行われている、2024年7月現在。 価格改定が行われるケースのほか、値段はそのままで内容量が減る『サイレント値上げ』もあり、消費者の財布に打撃を…
夏は、キュウリがおいしい季節。 スーパーマーケット(以下、スーパー)で買ったり、家庭菜園で育てたりして、旬の味を楽しむ人は多いでしょう。 2024年7月中旬、2児の父親である青かんぱち(@tasorito)さんの家には、…
「この子は1960年頃に植えられて、約60年かけて今咲いたそうな。年上だ」 2024年7月12日に、そんなコメントとともに1枚の写真をXに投稿したのは、めんみ(@menminosabuaka)さん。 東京都千代田区にある…
あなたは『言葉の勘違い』をしたことはありますか。 例えば子供の頃に、台風一過という言葉を『台風一家』だと思いこんでいたなど、クスッと笑える勘違いをした経験は、誰しも一度はあるでしょう。 冴島オンティーヌ依子(@ontin…
炎天下では、身の危険を感じるほどの暑さになる、近年の日本の夏。 外にいるだけで汗が吹き出し、体力を奪われますよね。 夏の暑さに参っているのは、もちろん人間だけではありません。 「黒いと大変」夏のカラスの様子が…? バード…
犬はオモチャで遊ぶのが大好き。飼い主が新しいグッズをあげると、無我夢中で使ってくれます。 オモチャは使ってこそ。はしゃぐ愛犬の姿を見ていると、飼い主は「このオモチャを買ってよかった」と嬉しくなるものです。 しかし、時には…
毎年、厳しい暑さに襲われる日本の夏。連日のように真夏日や猛暑日となり、エアコンなしでは身の危険を感じるほどです。 全身を毛でおおわれている犬は、人間以上に暑さを感じていることでしょう。 人間も犬も、「冷房が効いた涼しい部…
自由気ままで『ツンデレ』なイメージがある猫。 だからこそ、飼い主に甘えてくる姿は、ひときわ愛らしく感じますよね。 しかし、猫はもともと、砂漠で狩りを行い、たくましく生きていた動物です。 本気で戦えば、人間は負けてしまうか…
マンションやアパートなど、集合住宅に住んでいる場合、気になるのが騒音問題。 環境によっては、生活音や話し声などが別の部屋まで響き、住民同士でトラブルになることも珍しくありません。 隣人から届いた手紙 その内容は… なすま…
元気いっぱい駆け回ることができるドッグランは、犬にとって最高の遊び場。 シベリアンハスキーの、くーちゃんもまた、飼い主(@U_TANTOKU_36)さんに連れられて行く、ドッグランが大好きです。 ドッグランへ行った前後、…
娘さんとの日常をXに投稿している、こはるのpapa(@springpapa1)さん。 娘さんの無邪気でかわいらしい姿は、多くの人たちを癒してくれています。 買い物中の娘が見ていたものは… こはるのpapaさんが当時1歳の…