![マカロンを焼いているオーブンの写真](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/02/114950_main04-240x184.jpg)
マカロンを作っていたら… まさかの光景に「笑いました」「見守ってくれてるのかな」
トレンドスイーツ作りの仕上げに、オーブンや電子レンジなどを使うことがあるでしょう。 時間をかけて作ったスイーツが、真っ黒に焦げたり、いびつな形に変わったりすることなく、理想通りに仕上がるかヒヤヒヤしますよね。 マカロンを焼いてい…
grape [グレイプ]
「犬」に関する記事の一覧ページです。癒やされる可愛い画像・動画や、飼い主との感動エピソード、捨て犬などの考えさせる話まで、さまざまなことをご紹介しています。
スイーツ作りの仕上げに、オーブンや電子レンジなどを使うことがあるでしょう。 時間をかけて作ったスイーツが、真っ黒に焦げたり、いびつな形に変わったりすることなく、理想通りに仕上がるかヒヤヒヤしますよね。 マカロンを焼いてい…
種類や個体差もありますが、人間でいうと2~3歳児並みの知能を持っているといわれている、犬。 人の行動を理解したり、言葉を覚えたりすることができます。 「ご飯を食べる?」と聞かれた、愛犬が? ポメラニアンのなごみちゃんと暮…
コーギーのふわりちゃんと暮らす、飼い主(@4C6qbDxr9s42188)さん。 ふわりちゃんを散歩に連れて行った際の出来事を写真付きでXに公開したところ、反響を呼んでいます。 散歩中、コーギーを見た小学生が? ある日の…
誰しも、得意なことやほかの人より優れていると思う部分を、持っているものです。 そんな自分の能力を誰かに認めてもらいたいという気持ちから、つい自慢したくなりますよね。 愛犬の特技に「す、すげえ」 ポメラニアンのちくわくんと…
もちろん個体差はありますが、犬は昔から雪遊びを好む動物といわれています。 どれだけ雪が積もっていても、モフモフな体毛で寒さを弾き飛ばしているのでしょうか。元気に外を駆け回る姿には、飼い主も驚かされますよね。 雪遊びを満喫…
雷神様は、農耕に欠かせない大切な神として古くから信仰されています。 雲に乗り、連鼓を打ち鳴らすことで、雷を轟かせるのです。 おのあまね(@onoamane)さんが公開した、雷神様と『2匹』が登場する漫画が、話題を呼んでい…
譲渡会で出会った愛犬のボビちゃんと暮らしている、エリィ(@erie_221)さん。 夫と一緒に、ボビちゃんと散歩に出かけた際に撮影した1枚が、Xで反響を呼んでいます。 ある日、エリィさんはボビちゃんのリードを持つ夫から「…
無防備な寝起きの顔は、できれば誰にも見られたくないもの…。 特にむくみやすい体質の人は、朝は顔がパンパンになってしまいますよね。 寝起きの犬が…? 「犬ってこんなに顔がむくむ?」 そんな疑問をXに投稿したのは、2匹の犬と…
冬の風物詩の1つである、雪。 降るのが楽しみな人もいれば、危険なので「降らないでほしい」と思う人もいるでしょう。 特に『豪雪地帯』と呼ばれる地域は、雪が降ると雪下ろしなどの作業もあり、とても大変。少しの間、外にいるだけで…
ずっと一緒に過ごしている飼い主さんだからこそ、たくさんの表情を見せてくれる犬たち。 そんな姿に多くの人が胸を掴まれています。 そこで過去に紹介した記事の中から、感情表現豊かな犬の記事を4つピックアップしました。 まるで少…
飼い主からすれば「ワン!」と元気に鳴く愛犬の姿は、最高に愛おしいですよね。 しかし、犬の鳴き声をめぐって、ご近所トラブルが発生することも珍しくありません。 AIR(@Air____Air)さんは、そんな犬の騒音トラブルを…
犬にとって待ちに待った楽しみの1つである、『おやつの時間』。 おやつの時間になると、しっぽを振りながらそわそわしたり、キラキラとした目で飼い主を見つめたりと、嬉しさを全身で表現する犬も多いでしょう。 おやつを待つ犬が? …
眠っている時は、活動時に比べると、無防備な状態。 そのため『夢の世界』にいる時は、大口を開けていたり、白目をむいていたりと、人には見られなくない姿をさらしてしまいがちです。 普段はシャキッとしている人でも、寝ている時は気…
パグのめーくんと暮らしている、よしこ(@menglish222)さん。 自宅でくつろぐ、めーくんの姿をXに投稿したところ、たくさんの『いいね』が集まっています。 ある日、めーくんが白いタオルの上に座っていたそうです。一般…
斜め上の発想を大切にし、さまざまな商品を企画する会社『企画デザイン2時』(@niji_2oclock)。 犬のある特徴を活かした、犬用の服のデザインが話題を呼んでいます。 犬用の服、背中に描かれているのは? 2025年2…
2025年1月30日、柴犬のハルちゃん、元保護犬のすずちゃんと暮らす、橋本真実(haruharu040777)さんがInstagramに写真を投稿しました。 橋本さんは、あるものを使って、自宅の中にバージンロードを作った…
元気に走り回ったり、オモチャで遊んだりする犬を見ると、癒されるもの。 中には、楽しさのあまり、動きが激しくなる犬もいるでしょうが、飼い主からすればそんな姿もかわいいですよね。 クッションを振っているのは? 柴犬のふう太く…
日本のことわざである『犬も歩けば棒に当たる』。 何か始めようとした時、災難に遭う、もしくは思わぬ幸運に巡り合うという意味で、知られていますよね。 2025年2月4日、クスッと笑える作品を描く、まことじ(@makotoji…
節分の日におこなわれる行事の1つである、豆まき。 恐ろしい鬼に豆をぶつけることで、邪気を追い払い、幸運をもたらすとされています。 鬼を見た母親「追い出せないよ」 柴犬のうにくん、ゴールデンレトリバーのおからちゃんと暮らし…
秋田犬の、ののちゃんと暮らしている、おとと(@Ototocafe)さん。 散歩から帰ってきた際のエピソードをXに投稿したところ、6万件もの『いいね』が寄せられました。 散歩中に、腹痛が襲ってきて… ある日、おととさんは、…
食事は毎日の欠かせない栄養補給であり、生活に彩りを与えてくれるものです。 おいしい料理は、生きるうえでの活力になるでしょう。そう考えているのは、人間だけではないようで…。 おやつをもらった愛犬の表情が…? ポメラニアンの…
シベリアンハスキーの、5歳のラニちゃんと、生後3か月のレアちゃんと暮らしている、飼い主(@lani_angelhusky)さん。 2025年2月6日現在、レアちゃんと暮らし始めて、ようやく1か月が経ちました。 本当の姉妹…
・「うわっ」って声が出た後、笑っちゃう! ・天国みたいな玄関!うらやましい。 ・ドアを開けた瞬間から、幸せ! @kodomo4dog5さんが、Xに投稿した『玄関の写真』に、そんなコメントが寄せられています。 玄関に思い出…
2025年2月2日、@bankinmatuさんがXに写真を投稿しました。 節分の日、恵方巻きとして、手巻き寿司を作っていたという投稿者さん。 そんな投稿者さんの前に、手巻き寿司へのこだわりが強い『指導者』が現れたそうです…
人と同じように、犬も睡眠時にいびきをかくことがあります。 いびきをかいている愛犬を見て、「人間ぽいな」とほほ笑ましく感じたことがある飼い主は少なくないでしょう。 ゴールデンレトリバーのいびきが「マンガと同じ」 イギリスの…
特にダンスが得意でなくても、音楽を聞くと思わず踊りたくなる人は多いでしょう。 振り付けなんて気にせずに、曲に合わせて身体を揺らしているだけで楽しくなってくるものです。 アップテンポの音楽を聞いていた犬が…? ヴァルター・…
コーギーのこまちちゃんと暮らしている、彩(@komachiaya_)さんが、Xに1枚の写真を投稿。 こまちちゃんの寝方が、とあるキャラクターに「そっくりだ!」と話題になりました。 一体、こまちちゃんは、なんのキャラクター…
コミュニケーションの得意、不得意は、人によってさまざま。 初対面の人と話すことに、まったく抵抗がない人もいれば、少し緊張するという人もいるでしょう。 性格によって感じ方が違うのは、当たり前のこと。それは、人間以外も同じか…
飼い主と犬は、言葉を交わすことができません。 しかし、鳴き声や表情、行動から犬の気持ちを読み取ることはできるでしょう。 そして、犬もまた、飼い主の言動をよく見ているものです。 愛犬が飼い主のスマホを隠そうとした理由とは?…
節分の日に、豆まきをして盛り上がる家庭は多いでしょう。 家族の誰かがお面を着けて『鬼』になり、ほかの家族は鬼役に豆を投げて当てることで、災厄を打ち払うのです。 子供がいる家では、登場した『鬼』を怖がったり、逆に、勇猛果敢…