「前は見えないけど、楽しー!」 ハスキーの姿に「吹いた」「容疑者みたい」
トレンドロシアのシベリア地方が主産地で、古くからソリ犬として活躍してきた、シベリアンハスキー。 大きくてたくましい体に、凛々しい顔付きがかっこいいですよね。 オオカミのような鋭い目つきをしていながら、人懐っこい性格をしているので…
grape [グレイプ]
「犬」に関する記事の一覧ページです。癒やされる可愛い画像・動画や、飼い主との感動エピソード、捨て犬などの考えさせる話まで、さまざまなことをご紹介しています。
ロシアのシベリア地方が主産地で、古くからソリ犬として活躍してきた、シベリアンハスキー。 大きくてたくましい体に、凛々しい顔付きがかっこいいですよね。 オオカミのような鋭い目つきをしていながら、人懐っこい性格をしているので…
アメリカの5~6月は卒業シーズン。全米の学校では、晴れやかな表情で卒業式を迎える学生たちの姿が見られます。 そんな5月の終わりに行われた、ある犬の卒業式が話題になりました。 犬が『卒業』したこととは…? この日の卒業式の…
突然ですが、あなたの身体は柔らかいですか。 体操やストレッチをしていて、つま先を手で触ったりつかんだりできる人もいれば、足首まで伸ばすのが精一杯…という人もいるでしょう。 身体が硬いとケガをしやすいともいわれていますが、…
ペットたちにとって、ご飯の時間は1日の中でもっとも楽しみにしている時間でしょう。 柴犬のこじろうくんも、飼い主(@ChinaObachan517)さんからもらえるご飯を毎日楽しみにしているようです。 どれほど楽しみにして…
人と同じように犬も、好奇心が強いほど、新しいことに挑戦したくなるものです。 普段の遊びも1パターンだけでは事足らず、独特な遊び方に手を出し始めることもあるでしょう。 中には「なんでそんな遊び方が楽しいの?」と思うような行…
3匹の愛猫と一緒に暮らす、飼い主(@matsugorookoku)さん。 飼い主さんは、3匹の猫たちがおやつを食べている時の写真を、Xに投稿しました。 しかし、写真にはこのような文を添えていたのです。 左から、長毛 中毛…
画材道具を握れば、誰しも絵を描くことはできますが、上手に描けるかどうかは別問題。 絵心のなさから、かえって個性的な作品が完成する人は、ネットスラングで『画伯』と呼ばれることがあります。 目の前に被写体があっても、実際に描…
『スラムダンク』を観たいんです。邪魔しないでください。 そんな嘆きとともにXに1枚の写真を投稿したのは、1匹の愛犬と暮らす、飼い主(@velzoi)さん。 『SLAM DUNK』といえば、バスケットボールを題材にした大人…
想いを寄せる人が、別の人と仲よくしていたら「やきもちを焼く」なんてこともあるでしょう。 そのような感情を抱くのは、犬も同じようです。 帰宅後にポメラニアンが? ポメラニアンのなごみちゃんと暮らす、飼い主(@nagomi_…
ねええええ!お風呂じゃないんだよおおお! ゴールデンレトリバーのふぉるてくんと暮らす、飼い主(@fortegolden)さんは、Xにそんな心の叫びをつづりました。 ふぉるてくんが、飼い主さんの制止もむなしく、ある場所をお…
体が大きく、凛とした表情をしている犬種の、シベリアン・ハスキー(以下、ハスキー)。 ロシア原産であることから、たくましさやワイルドなイメージがありますよね。 ※写真はイメージ 同じハスキーなのかすら怪しくなってくるな。 …
「小学生キター!!」 5匹の秋田犬と4人の子供を育てる、飼い主(@kodomo4dog5)さんは、このようなコメントとともに1枚の写真をXに投稿。 撮影当時、小学生の次女は、家の前でほかの通学班の人たちと合流し、学校に向…
『番犬』という言葉が示すように、犬は怪しい人物に吠えることで家や家族を守ってくれることがあります。 アメリカのアラスカ州で撮影された、勇敢な番犬の動画に反響が上がりました。 飼い主(imnotsoanonymous)さん…
コーギーといえば、長い胴に短い脚、『食パン』にも例えられるモフッとしたお尻が特徴的。 ドッグランなどを短い脚で元気に駆け回る姿は、とてもチャーミングですよね。 しかし、同じコーギーでも、いろいろな個性があるようで…。 脚…
犬と暮らしていると、愛犬のふとしたしぐさや表情が人のように見えることはありませんか。 アメリカに住むローレンス(lawrencesky)さんがTikTokに投稿した、愛犬の動画に大きな反響が上がりました。 映っているのは…
ファッションの好みは人それぞれ。 お気に入りのアイテムを身につけている時は、気分が上がって嬉しい気持ちになりますよね。 もしかしたら、ファッションを大切にしているのは、犬も一緒なのかもしれません…。 柴犬にアレを被せたら…
ペットの散歩を代行する、ドッグウォーカー。 忙しい飼い主に代わって犬の散歩をしてくれるこのサービスは、アメリカではよく知られています。 ドッグウォーカーが来たのに気付いた犬が? コナー・ユゥドゥルム(connoryild…
ペットを飼っている人の中には、エサを与える前にしつけをする人もいます。 『待て』や『伏せ』などを指示して、ちゃんとできたら頭をなでたり、エサを与えたりするイメージがあるでしょう。 柴犬のモモちゃんと暮らす飼い主(@GMJ…
みなさんは、エリザベスカラーというのをご存じですか。 たまに街中で、円すい型のプラスチック板のようなものを、首元に付けている犬や猫を見かけるでしょう。 エリザベスカラーとは、傷を負った動物が、患部を舐めたり噛んだりするの…
留守番中、何もしないのは退屈なもの。 家族が帰って来るまで、何かやることを見つけて過ごすのが一般的でしょう。 子供はもちろん、ペットも自分だけで楽しめることを探すようです。 楽しかったことが分かる光景 「仕事から帰って来…
昔話の『桃太郎』には、犬・サル・キジを引き連れた桃太郎が鬼と戦う、熱い展開があります。 キジが鬼の目を突き、サルが引っ掻き、犬が噛みついたとされていますが…本当にそんな戦法で、強い鬼に勝てたのでしょうか。 漫画家の、あげ…
2匹の柴犬と暮らしている、飼い主(@shibainu_hanazu)さん。 ある時、胡麻毛の柴犬である、花ちゃんがくつろいでいる姿を見て、こんなふうに思ったそうです。 「犬ってこんな感じでしたっけ…」 日常生活の中で、ふ…
犬や猫などと暮らす飼い主にとって、ペットは『家族』そのもの。 互いに信頼し合い、家族同様の、大きな絆で結ばれていることでしょう。 次女と2匹が? 5匹の秋田犬と4人の子供を育てる、飼い主(@kodomo4dog5)さんは…
飼い主とペットの関係性をひと言で表す時、『親子』という言葉がしっくりくる家は多いことでしょう。 同じ場所でともに暮らし、過ぎ去る日々を大切に思い出を増やしていく…。そんな関係性を築く上で、種族の違いは関係ありません。 も…
凛々しい顔立ちと大きな体躯、そして聡明さから、まさに『かっこいい』という言葉がピッタリなシベリアンハスキー。 原産地であるロシアのシベリア地方では、そりを引くほか狩猟のサポートも行い、古くから『人間の頼りになるパートナー…
赤ちゃんは、周囲の人に面倒を見てもらいながら、すくすくと育ちます。 時には親だけでなく、親の親戚や祖父母などからも愛情を注がれるでしょう。 赤ちゃんの成長を日々見守るのは、人間だけではないようです。 赤ちゃんを見守ってい…
リモートワークの普及により、自宅にいながら会議や面接などを行う機会が増えています。 リモート会議は、パソコンやスマホからビデオ通話で参加でき、場所を問わずに会議ができるため、便利ですよね。 そんな中、2024年6月現在、…
初めて行く場所や環境に、大なり小なり抵抗を感じる人は多いもの。 慣れない環境に飛び込む際、体がこわばったり、顔が引きつったりすることがあるかもしれません。 そんなふうに感じるのは、人間に限らず犬もきっと同じでしょう。 初…
好きな食べ物やおやつなど、大好物を目の前にすると、誰だってテンションが上がるものです。 それは犬も同じこと。興奮気味に走り回ったり、舌をぺろんと出したりすることもあるでしょう。 しかし中には、大好物を目の前にしてもポーカ…
インターネットの進化とSNSの発展によって、気軽に多くの情報を得ることのできる現代。 便利な一方で、いとも簡単に情報が拡散されてしまうことから、トラブルに発展しやすい側面もあります。 SNSでは、毎日のように著名人や一般…