知人にいたら縁起良さそう! 大酉、子、午…二十四方位にまつわる珍しい名字
公開: 更新:
![](https://grapee.jp/wp-content/uploads/25057_main.jpg)
![カレーの鍋の写真](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/02/114562_main03-768x576.jpg)
まだ鍋いっぱいに水を入れてる? 企業が教える『カレーの洗い方』に「ありがとう」大王製紙株式会社の家庭用紙製品ブランド『エリエール』は、TikTokアカウント(@elleairofficial)で、カレーの鍋の洗い方を紹介しています。
![](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2025/02/colly_13941thumb3-768x576.jpg)
玄関が寒すぎる! 企業が教える対策に「なるほど」「すぐやります」冬になると、「玄関が寒くて辛い」という悩みを抱く人も多いはず。建築会社がおすすめする、玄関の寒さ対策を紹介します。玄関からくる冷えを緩和し、暖かく過ごせるでしょう。
- 出典
- 名字由来net
古くから風水が盛んな中国や台湾などでは、方角を二十四に分けて、吉凶を占っていました。この二十四方位は主に家を建てる際に使われています。
出典:Maksim
日本人の名字を集めた人気サイト「名字由来net」では、日本に存在する二十四方位にまつわる名字を調査したランキングを発表しました。珍しいほど順位が高くなります。
二十四方位にまつわる名字ランキング
第5位は「大酉」
大西、ではなくて「大酉(おおとり)」さんです。おおとりといえば、鳳蘭という大女優を連想しますが、こちらも珍しい名字ですね。
第4位は「子」
「子」だから「ね」かと思ったら「こ」さんと読むそうです。意味はねずみの「子」なのでしょうか?
第3位は「午」
こちらも「午(うま)」ではなく「こごえ」さんだそうです!小さい声で喋る人なんでしょうか?ちょっと会ってみたい気がします。
第2位は「巳寅」
「巳寅(みとら)」さんです。ヘビとトラの方角って、考えたら怖い気も(笑)でも音の響きは外国語みたいでカッコイイですね。
第1位は「辰寅」
そして、堂々の1位は全国93,752位の「辰寅(たつとら)」さんです。1位といっても、全国に約10人しかいない希少な名字(1~5位とも同じぐらいの人数ですが)。こんな珍しい名字の人が知り合いにいる人はラッキーなのかも!!