lifestyle

今日から使える!つまようじの頭に切り込みがある理由

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

割り箸の袋を開けると、箸とつまようじがセットで入れられていることがよくあります。

ですが、袋を開けるとつまようじがポロリと落ちてしまうことも多く、ジャマだと感じる人も少なくありません。わざわざつまようじを一緒に入れる必要はあるのでしょうか…。

そこで、つまようじの使い方について改めて考えてみましょう。

通常、尖ったほうを使用し、その反対側を手に持ちます。つまようじの先端は尖っていて、頭にはくぼみがあるため、迷うことなく手に取ることができるでしょう。

ここで注目したいのが『つまようじの頭』です。上下を判別するためだけにくぼみがあるのでしょうか。

これらの疑問を紐解いた動画が、YouTubeチャンネル『のぶのぶChannel』にアップされています。

知っていると便利なつまようじの使い道は、YouTube動画をご覧ください。

割り箸とつまようじはセットだということが分かりました。

食事中、ちょっと箸を置きたい時にはこの方法がとても便利です。ぜひお試しください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
爪楊枝のここの使い方分かりますか?【雑学】のぶのぶchannel

Share Post LINE はてな コメント

page
top