店員の誤字…かと思うじゃん? 商品名の真相に「そう来たか」「こういうの好き」
公開: 更新:


スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。

様子がおかしいインコを、病院で診てもらうと… まさかの『診断結果』に8万人が爆笑複数の鳥と暮らす、トリアタマ(@torinosimobe)さん。 ある日、コザクラインコのピチちゃんの呼吸がいつもと違うことに気付き、すぐに動物病院で診てもらうと…?
- 出典
- @annkoyadesu
黄緑色の大粒が特徴的な、シャインマスカット。一般的に、8~10月に旬を迎えるフルーツです。
秋田県にかほ市と由利本荘市の食品専門店組合のアカウント(@annkoyadesu)の投稿者が目にした、斬新なシャインマスカットが話題になっています。
誤字…ではない斬新なシャインマスカット
投稿者さんが店で目にしたのは、おいしそうな秋田県産のシャインマスカット。
見事に実った大粒だけでなく、そのシャインマスカットにはもう1つ目を引くポイントがあったのです。
それは、何かというと…。
きっと、ほとんどの人がこの名称を見た時に店員の誤字を疑うでしょう。しかし、これは誤字ではないのです。
このシャインマスカットは、秋田県由利本荘市にある、有限会社あぐり大内の社員が大切に育てた『社員』マスカット!
有限会社あぐり大内は同市にある菊地建設株式会社の関連会社であり、建設会社の社員が野菜などの栽培を行っています。
『社員マスカット』のパッケージにも社員が大切に育てたことが書かれているため、誤字でないことが分かりますね。
センスのよさを感じるネーミングに、ネットからは「そう来たか!」「こういうの好き」といった声が寄せられました。
投稿者さんによると『社員マスカット』は、ほどよい甘さでおいしかったとのこと。きっとその大粒に、たくさんの社員の想いが詰まっているのでしょう!
[文・構成/grape編集部]