セリアの風船を誕生日グッズに使うと… 「セレブのパーティーだ」
公開: 更新:
三上博史って結婚してる? プロポーズし続けた相手が気になる!俳優として活躍している三上博史(みかみ・ひろし)さんが結婚しているのかや、現在の活躍ぶりなどさまざまな情報をご紹介します!
森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
家族や友人の誕生日を賑やかに祝いたい時、部屋を飾り付けるアイテムを雑貨店などで購入しますよね。
お手頃な価格でかわいく飾れるものを探している人には、セリアの『風船』がおすすめです!
セリアで販売されている、思い出に残るようなデザインの風船をご紹介します。
※この情報は、2021年11月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。
はるの
セリアの風船が誕生日グッズに使える! 数字を表す風船3種類
誕生日パーティーや祝いごとの飾り付けに大活躍の風船が、セリアで販売されています。
筆者が購入したのは、こちらの3種類の風船です。
いずれも数字に関係する形の風船で、右端の風船は『HALF』と書かれています。
例えば、赤ちゃんが生まれて半年になる記念のハーフバースデーで使用しやすい風船ですね。
こちらには、膨らませるのに使うストローも入っていました。
風船に赤いマークが付いていて、そこにストローを深く挿し込んで膨らませます。
長さがある風船なので、息を吹き込むのに苦労するかと思いきや、10秒足らずで完成しました。
膨らみやすく、すぐに飾り付けられるのが便利ですね。
赤ちゃんと一緒に風船を並べて写真を撮ると、いい思い出になりそう。
ちなみに、風船の両端には穴が空いています。
壁に押しピンで固定したり、ひもを通してガーランドのように使用したりできるので、写真が撮りやすい場所に設置できるでしょう。
次に、『HALF』の風船と異なって自立させられる風船がこちらです。
膨らませ方は、『HALF』の風船と同様に付属のストローで息を吹き込みます。
数字の下に台座のように膨らむ部分があるので、重りになって自立する仕組みです。
従来の風船は、放置しておくと転がりやすいですが、このような作りになっていると飾りやすくて存在感もアップする気がします。
また、2種類の風船は膨らませた際に、ストローの抜き方にコツがありました。
膨らんだ後は、いつまでもストローを挿しておくと穴から空気が漏れてしまうので、差し込み口を押さえながら、素早く抜くとパンパンに膨らんだままの状態を維持できます。
ほかにも、セリアには手持ちできるタイプの数字の風船も販売されていました。
膨らませると、綿菓子のような見た目になるのでとてもかわいいです!
パッケージの中には、風船とストローのような持ち手が入っていました。
風船を膨らませる際は、持ち手ではなく本体に付いているパイプのような部分から息を拭くようにしましょう。
簡単に膨らませられて、目を引く飾り付けができる風船なので、誕生日パーティーなど開く予定ができた際は、セリアで購入してみてください!
セリアの誕生日グッズとして使える風船はライト付き!
セリアで販売されている、誕生日グッズの風船は数字の形をしたものだけではありません。
シンプルに、風船に『HAPPY BIRTHDAY』とプリントされたものも、いくつか売り場に並んでいました。
中でも、筆者が特に気になったのはこちらの風船です。
風船の中にLEDライトが入っています。
ありそうでなかった、面白いアイディアの風船だと筆者的に感じました。
膨らませ方は、従来のゴムで作られた風船と同じですが、口のところに『PULL』と書かれた絶縁シートが入っています。
こちらを引っ張ると…。
風船の中に入っているライトがピカピカと点滅します。
パッケージによると、点灯時間は絶縁シートを引っ張ってから2〜3時間とのこと。
使用後は電池交換ができないとの注意も書かれていました。
ライトが光っている時は幻想的で、ライトが消えた後も飾り付けとして楽しめます。
また、1袋に2個入りなのもコスパがいいです。
色はイエロー、ブルー、ピンクから選べるので、セリアで購入する際は裏面を見て、風船の色を確認してください。
誕生日グッズとして使える風船は、ご紹介した商品以外にも多数店頭で販売されていました。
数字も豊富に選べるので、毎年セリアで購入して飾り付けなどに使用してみてはいかがでしょうか。
セリアのフォトフレーム 立体感が出せてインテリアがワンランクおしゃれに!
[文・構成/grape編集部]