lifestyle

片手でラクラク抜き差しできる!クランプ固定式USBポート付き電源タップ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

テレワークを行う時、デスクの周りに電源タップがあると便利ですよね。

「タップが足元にあると抜き差しが大変」「ケーブルの重さで、タップがデスクから落ちてしまう」という悩みを抱える人も多いのではないでしょうか。

そんなデスク周りのコンセント問題をすっきり解決してくれる、挟んで留める『クランプ固定式』の電源タップが登場しました。

片手でも抜き差し簡単!

サンワサプライ株式会社が新たに発売した『TAP-B105U-3BK』は、デスクにクランプで固定して使用できる、USBポート付き電源タップです。

しっかり固定できるので片手でコンセントの抜き差しができる上、重みでタップが落ちてしまう心配がありません。

たくさんの電源が必要なテレワークで活躍してくれること間違いなし。

誰でも簡単に設置できる

『TAP-B105U-3BK』の設置方法はいたって簡単。取り付けたいデスクの天板を上下から挟み込んで締めるだけなので、天板に穴を空けずに誰でも簡単に設置可能です。

約1~5cmまでのデスク天板に取り付けることができ、コードも3mと長めなので上下昇降するデスクにもおすすめ。

また、デスクに接する部分にはゴムパッドが付いており、滑り止め効果はもちろん、デスクを傷付ける心配もありません。

周辺機器をまとめて接続可能

『TAP-B105U-3BK』はAC4個とUSB2ポートを搭載しており、周辺機器をまとめて接続することが可能。

前面と背面に差込口があるので、常時使うものは背面に、頻繁に抜き差しするものは前面に接続するなど、用途に合わせて使い分けができます。

向かい合わせのデスクにも使いやすい形状なので、オフィスワークにも最適。

USBポートは合計2.4Aまで給電可能で、スマホはもちろんタブレットの充電にも使えます。

デスク周りだけでなく、家電製品のコードがごちゃつきがちなキッチンでも便利に使えそうですね。

ワンタッチですべての機器をON・OFFできる

一度にすべての機器をオン、オフできる『一括集中スイッチ』を搭載。外出時や就寝時にオフにすれば、節電にもつながります。

さらにブレーカーを内蔵しており、消費電力の合計が1400Wを超えるとブレーカーが作動。電力オーバーによる発熱や火災事故を防ぎますよ。

『TAP-B105U-3BK』で、デスク周りをスッキリとさせてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top