「何度でもいうけど…」 親が日々直面している子育ての『痛み』が凄まじい
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @mugichopoko
子育ては、毎日が新しい発見の連続です。
子供ならではの発想や行動に驚かされたり、我が子の成長を実感した時には、これまで感じてきたものとは違う、嬉しさや楽しさを知ったりもするでしょう。
しかし、子育ては決して楽しいことばかりではありません。
人生で体験するであろう『痛み』のうち、出産から数年の間にすでに9割を消費していると語るのは、麦(@mugichopoko)さん。
子育ては痛みの連続と語るその理由とは…!
あまりの痛みにもだえる麦さんですが、息子さんは気付かず、顔面に続いて胸にもダメージを与えてきます…!
その威力は凄まじく、麦さんの顔の一部が腫れてしまったほど。
いつ、どこで繰り出されるかは分からない、子供の悪意のない物理的な攻撃。
麦さんが、西洋の甲冑で身体を防護したいと考えるのも当然でしょう。
また、同じように日々痛みに耐えている親は多く、「我が家もです」「私も仲間に入れてください」と、共感のコメントが寄せられています。
・本当に、一撃で意識を飛ばされかけたり呼吸ができなくなったりすることがある。
・分かりすぎる。そんな子供を見守るのは大変ですが、全部ひっくるめて愛おしいです。
・共感しかない。子供も痛いだろうに、なぜか全然痛い素振りをしないので本当に謎。
母親に関していうと、『出産は命がけ』という言葉があります。
しかし、無事に生まれた後も親は『命がけ』が続くのでしょう。
数々の試練を乗り越え、子供を育てる全国の親御さん、本当にお疲れ様です…!
麦さんはTwitterだけでなくInstagramとブログでも子育ての漫画を投稿していますので、ぜひご覧ください。
Twitter:@mugichopoko
Instagram:mugichopoko
ブログ:麦の子育て絵日記
[文・構成/grape編集部]