およそ6500本の綿棒で作ったモノに「本当に綿棒!?」「すごすぎる」
公開: 更新:


値引きシールが貼られた海鮮丼、よく見ると? 「これは欲しい」北海道在住の咲来(@sakkurusan)さんは、千歳市にある道の駅『サーモンパーク千歳』で撮影した写真をXに投稿。北海道らしい光景に、うらやむ声が相次ぎました!

飼い主が布団をめくると…? 7年間一緒に寝てきたポメラニアンはこうなります!同じことを長く続けていると、やがて習慣になり、当たり前となっていきます。 人間だけでなく、犬もそれは同じなのかもしれません。 愛犬と7年間同じ布団で寝続けた結果…? ポメラニアンのポメくんは、飼い主(pome_pome_...
・どうやって制作したのかが、すごく気になる。
・原作通りの作り込みで、再現度が高い!
・綿棒だと分かっていても、理解できないほど細かく作られている!
くろすけ(@kurosuke4313)さんが制作したモノに、このような驚嘆の声が上がっています。
くろすけさんが制作に使ったのは、約6500本にものぼる綿棒。
綿棒で何を作ったのか、こちらをご覧ください。
くろすけさんが制作したのは、スタジオジブリのアニメ映画『もののけ姫』に出てくる、『タタリ神』!
『タタリ神』は、蛇状の触手をまとっている姿が特徴的な『もののけ』です。
作中、少年のアシタカが『タタリ神』を退治するシーンで登場していました。
出典:スタジオジブリ
くろすけさんが制作した『タタリ神』は、無数の触手がうごめいている様子が伝わってきますよね。
綿棒を約6500本も使うという、骨が折れそうな『タタリ神』の制作について、くろすけさんに聞いてみました。