レストランで発見! スイーツかと思いきや…?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @mire_jp
漫画家の、みれ(@mire_jp)さんは、ビュッフェ形式で食事を提供するレストランに訪れていました。
そこで、みれさんは「これはもはや、罠では…?」と思う食材を発見したといいます。
その写真がこちら。
さまざまな料理が並ぶ一角にあった、緑色の食材。
緑色の正体は、ワサビだったのです!
正体に気付かなければ、「おいしいデザートかな?」と期待したまま、パクっと頬張ってしまいそう…。
みれさんが「罠だ」と感じたことに、納得ですね!
【ネットの声】
・なんておしゃれなワサビ!ジワジワと笑いがこみ上げる…!
・昔、宿泊した旅館で美しく盛られたワサビを、練り物系の一品だと思ってパクっと食べました。悶絶しました。
・ピスタチオのケーキみたい…。私ならきっと、うっかり食べているだろうな!
・ワサビってこんなに美しく盛られることがあるんだね。知ってよかった。
ビュッフェ形式のレストランに行った際には、提供されている料理や食材の正体を、よく確認する必要がありそうです!
また、みれさんは、夫婦の日常や異文化な暮らしを、Twitterやブログで紹介しています。気になる人はぜひご覧ください。
Twitter:@mire_jp
ブログ:みれはきほん日本にいない
[文・構成/grape編集部]