食べるのを忘れがちな『冷凍ご飯』 蘇らせる方法は? 「知らなかった」「やってみる」
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。
- 出典
- reitoumama
炊き立てのご飯は、すぐにラップをして冷凍しておくと、おいしさをキープしたまま保存できます。
冷凍ご飯の賞味期限は家庭用冷凍庫で約1か月程度といわれていますが、保存期間が長いと冷凍焼けの匂いがつき、風味が落ちてしまいがち。できれば早めに食べたほうがいいですね。
しかし、冷凍庫に入れたまま、食べる機会を逃してしまうこともあるでしょう。
Instagramでライフハックを紹介している冷凍子ママ(reitoumama)さんは、古くなった冷凍ご飯をおいしく復活させる方法を紹介してくれました!
古い冷凍ご飯を復活させる方法
電子レンジで1度加熱した後、酒をふってほぐし再加熱することで、ご飯がふんわりとして甘さも出るとのこと。
古くなった冷凍ご飯で炒飯やドリアを作る人も多いと思いますが、この方法なら調理の必要もなく便利ですね!
投稿を見た人たちからは「これは知らなかったです。やってみます!」「参考になりました」などの声が寄せられていました。
冷凍ご飯を食べる際、一度ぜひこの方法を試してみてください!
Instagram:reitoumama
Twitter:@reitoumama
Tiktok:reitoumama
Lemon8:reitoumama
Kurashiru:冷凍庫ママ
[文・構成/grape編集部]