lifestyle

食べるのを忘れがちな『冷凍ご飯』 蘇らせる方法は? 「知らなかった」「やってみる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

炊き立てのご飯は、すぐにラップをして冷凍しておくと、おいしさをキープしたまま保存できます。

冷凍ご飯の賞味期限は家庭用冷凍庫で約1か月程度といわれていますが、保存期間が長いと冷凍焼けの匂いがつき、風味が落ちてしまいがち。できれば早めに食べたほうがいいですね。

しかし、冷凍庫に入れたまま、食べる機会を逃してしまうこともあるでしょう。

Instagramでライフハックを紹介している冷凍子ママ(reitoumama)さんは、古くなった冷凍ご飯をおいしく復活させる方法を紹介してくれました!

古い冷凍ご飯を復活させる方法

電子レンジで1度加熱した後、酒をふってほぐし再加熱することで、ご飯がふんわりとして甘さも出るとのこと。

古くなった冷凍ご飯で炒飯やドリアを作る人も多いと思いますが、この方法なら調理の必要もなく便利ですね!

投稿を見た人たちからは「これは知らなかったです。やってみます!」「参考になりました」などの声が寄せられていました。

冷凍ご飯を食べる際、一度ぜひこの方法を試してみてください!

Instagram:reitoumama

Twitter:@reitoumama

Tiktok:reitoumama

Lemon8:reitoumama

Kurashiru:冷凍庫ママ


[文・構成/grape編集部]

チャーハン

チャーハンをパラパラにする3つの方法 結果に「意外」「これは試す」【4選】インターネット上に流れる『パラパラチャーハンの作り方』を見て、どれが1番理想に近づけられるのか気になる人は多いでしょう。「すべて試すのは難しい」という人のために、厳選した3つの方法の中から頂点を決めて紹介します。

ご飯

「冷凍ご飯は味が落ちると思ってた」 保存の裏技に「逆だった」「衝撃」炊きたてご飯のおいしさを保ったまま冷凍する方法を知っていますか。ラップとアルミホイルを使った保存術を紹介します。ちょっとしたコツを取り入れて、ふっくらおいしいご飯をいただきましょう。

出典
reitoumama

Share Post LINE はてな コメント

page
top