材料は2つだけ! 超簡単に作れる『炊き込み風混ぜご飯の素』とは
公開: 更新:


フライパンは使いません! 豆腐で驚きのふわもちホットケーキ筆者は幼少期から定期的にホットケーキを作っているものの、未だにコツがつかめていません。レシピをネットで調べている時、筆者に「ふわふわでモチモチな食感にするために豆腐を使うアレンジと、フライパンを使わずにオーブンで焼く方法の2つを実践すれば、成功するのでは?」というアイディアがひらめきました。

いつもの作り方は忘れて! 鍋は使わない『絶品カボチャの煮物』の作り方カボチャの煮物といえば、鍋でコトコトじっくり煮込むイメージがあるでしょう。 しかし、気づけば煮崩れたり、水っぽくなったりして、「うまくいかない…」と思うことはありませんか。 そんな悩みを一気に解決してくれるのが、電子レン...
- 出典
- @HG7654321
シェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんがTwitterに投稿したレシピをご紹介します。
今回ご紹介するのは、作り方がとても簡単な、『炊き込み風混ぜご飯の素』。
味付きいなりと人参を細く切った後、浸かるくらいの水を鍋に入れます。
その後、白だしと醤油を7対3の割合で適量入れ、煮込んで白ごまを加えれば完成です!
『炊き込み風混ぜご飯の素』は、作った後に冷ませば、冷凍保存も可能なのだとか。
白いご飯をその日の気分で炊き込みご飯風として味わえるのは、嬉しいですよね。
また、味付けをうすくすれば、幼い子供にも食べさせることができるそうです。
材料が少なく、分量を細かく計る必要がないため、手軽に作れるのも嬉しいポイント!
気になる人は、作ってみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]