材料は2つだけ! 超簡単に作れる『炊き込み風混ぜご飯の素』とは
公開: 更新:


1本丸ごと、皮ごと使う! 子供がドはまりする『サツマイモの炊き込みご飯』【旬レシピ】ぐっと秋が深まってきた11月現在。そろそろ温かいものが恋しくなる頃ですね。 筆者は毎年この時期になると、秋の味覚を使ったホカホカの炊き込みご飯が食べたくなってきます。 秋の炊き込みご飯といえば、栗やキノコなどをイメージす...

混ぜるだけで高級感...! 本格『こんぶ締め』が自宅で簡単にできる裏ワザ家庭で刺身を料亭クオリティに!塩昆布を使った簡単『昆布締め』レシピ。包丁不要&短時間で作れるので、忙しい日でも本格味を楽しめます。
- 出典
- @HG7654321






シェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんがTwitterに投稿したレシピをご紹介します。
今回ご紹介するのは、作り方がとても簡単な、『炊き込み風混ぜご飯の素』。
味付きいなりと人参を細く切った後、浸かるくらいの水を鍋に入れます。
その後、白だしと醤油を7対3の割合で適量入れ、煮込んで白ごまを加えれば完成です!
『炊き込み風混ぜご飯の素』は、作った後に冷ませば、冷凍保存も可能なのだとか。
白いご飯をその日の気分で炊き込みご飯風として味わえるのは、嬉しいですよね。
また、味付けをうすくすれば、幼い子供にも食べさせることができるそうです。
材料が少なく、分量を細かく計る必要がないため、手軽に作れるのも嬉しいポイント!
気になる人は、作ってみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]