薄く切って、味付けするだけ! ズッキーニの簡単レシピがこちら
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
スーパーの店員として11年間、青果部を担当している、青髪のテツ(@tetsublogorg)さん。
青髪のテツさんは、夏に旬を迎えるズッキーニをおいしく食べる方法をTwitterで公開しました。
超簡単!『ズッキーニレシピ』が話題
ズッキーニといえば、炒めものやパスタなど、火を通して食べるイメージを持つ人もいるでしょう。
青髪のテツさんが紹介するのは…ズッキーニを生で食べる方法!
実は、生でも食べることができるズッキーニ。青髪のテツさんがおすすめするレシピをご紹介します。
【材料】
・ズッキーニ 1本
・塩 小さじ1
・ごま油 大さじ1
・ポン酢 大さじ1
作り方は超簡単!
まず、1本のズッキーニを薄切りにし、塩を振って混ぜ、5分放置します。
放置したズッキーニの水気を切った後、ごま油とポン酢をかければ完成です!
青髪のテツさんが公開している画像の通り、白ごまをふりかけてもおいしそうですね。
ズッキーニを使ったレシピを見た人たちからは、「今度やってみます」「生でも食べられるのか!」「簡単でおいしそう」などのコメントが寄せられています。
青髪のテツさんいわく、2022年7月現在、ズッキーニが安価で販売されているのだとか。
以下の項目を満たしたズッキーニを選ぶのがおすすめだそうです。
・太すぎない
・太さが均一
・傷がない
・ツヤがある
・長さが均一
旬を迎えたズッキーニを、青髪のテツさんのレシピで堪能してみてはいかがですか。
なお、青髪のテツさんは、野菜や果物などについての情報をブログでも発信しています。興味がある人は覗いてみてください。
ブログ:tetsublog
[文・構成/grape編集部]