lifestyle

JA全農の『梨の切り方』が話題 「勉強になった」「これなら毎日でも食べたくなる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

7月頃から市場に出回り、8~9月頃に旬の時期を迎える梨。

甘くみずみずしい梨にはさまざまな品種があるため、時期によって違った味を楽しめるのが特徴です。

しかし、皮を剥いたり、食べやすいサイズにカットしたりするのは手間がかかり、面倒に感じますよね。

JA全農おすすめ!『梨の食べ方』

そんな梨の食べ方を紹介したのは、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部(@zennoh_food)のTwitterアカウントです。

梨は皮を剥き、くし切りにするイメージが強い果物ですが、同アカウントの管理者が紹介するのは、スティック状にカットする方法でした!

まずは、1個の梨を1.5cm幅の輪切りにします。

輪切りにした梨を寝かせ、再び縦に1.5cm幅で切りましょう。

芯の部分を取り除き、つまようじを刺したら完成です。詳しい切り方については、下記をご覧ください。

梨は皮ごと食べられるため、ただスティック状にカットするだけで問題がないようです。

くし切りだと口を大きく開けなければ食べられない場合が多いですが、1.5cm幅のスティックなら口が小さな子供でも食べやすいですね。

JA全農のツイートには「皮も食べられるんだ!」「勉強になった」「これなら毎日でも食べたくなる」などのコメントが寄せられています。

あっという間にカットできるので、小腹が空いた時やデザートにもぴったりですね。気になる人は、ぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top