lifestyle

カレー後の鍋を簡単にキレイにする方法 まずはごはんを用意すると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

カレーは毎日の献立の強い味方。

ですが、使った鍋がカレーでベタベタになってしまうと、汚れがなかなか落ちず、洗うのが面倒ですよね。

洗う前にキッチンペーパーでふき取る方法もありますが、ゴミ箱からカレーのにおいがするのも嫌なものです。

カレーの鍋を、おいしくピカピカに!

生活用品の製造・販売を行っているアイリスオーヤマ株式会社は、TikTokに役立つ動画を投稿。

カレーを食べ終わった鍋に、ごはんと卵を入れて、加熱しながら混ぜていくと…。

おいしいカレーごはんができ、そのうえ鍋がピカピカになりました!

コツは、側面についているカレーを剥がすイメージで混ぜるといいそうです。

また、フッ素加工の鍋でないと上手にできないので、要注意とのこと。

便利な方法に、反響が上がりました。

・頭がいい方法。

・毎回悩んでいたので助かります!

・スポンジがダメになってきたら、有終の美を飾ってもらうためにカレーを作るものだと思っていました。

また、「水を入れてカレー味のスープにするのもいいよ」「カレーうどんもあり」と別の料理を提案する声も。

無駄なく食べて、洗う手間もなくしていきたいですね!


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

スーパーに設置されているポリ袋の写真

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...

出典
irisohyama_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top