花王が伝授! 大きなサイズの洗濯物は、ちょっとした『コツ』で早く乾く
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
家事は時間との闘い。
乾きにくい洗濯物がどうすれば早く乾くのか、試行錯誤をしている人は少なくありません。
日用品メーカーの花王株式会社は、洗濯まわりの情報を発信するTwitterアカウントに、布団や毛布などの大きいサイズの洗濯物を、少し早く乾かすコツを投稿しました。
そのコツとは…きれいに2つ折りにするのではなく、垂れた部分が三角形になるよう、ずらして干すこと!
この『三角干し』をすると、通気がよくなるだけでなく、水滴が角になった部分に集まるため、乾きやすくなるそうです。
干す時により場所を取るものの、「夕方に洗濯物に触れたらまだ湿っていた」なんて嫌な思いは減りそうですね!
花王株式会社のライフハックには、感謝の声が集まっています。
・そうなんだ、知らなかった!
・スペースに余裕がある時に試してみたい。
・この干し方をすると、「曲がっているよ」って直す人がいる。違うんだよ!早く乾くんだ!
特に、天候がすぐれない日が多い時は、1日で干し切りたいもの。
大きなサイズの洗濯物を干す時に、参考にしてみてください!
[文・構成/grape編集部]