レンコンを使った簡単レシピに「面倒な食材じゃなかったんだ!」
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

「すごい勢いでなくなっていきます」 そうめんに『ちょい足し』するだけで?短い時間でゆで上がり、スルスルと食べられるそうめんは、夏の食卓の頼れる存在でしょう。 出汁の効いた冷たいめんつゆで食べるのもおいしいですが、頻繁に食べると同じ味に飽きてしまうことも。 そんな時は、ゆかり(@igarashi_yukari)さんが紹介する一品がぴったりかもしれません!
- 出典
- @zennoh_food
野菜のレンコンは、筑前煮やきんぴらといった料理によく使われています。
おいしい料理ではありますが、調理などに手間がかかってしまいますよね。
全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部(@zennoh_food)のTwitterアカウントは、レンコンを使った簡単なレシピを紹介。
手間がかからずにさっと作れるレシピがこちらです。
作り方はいたって簡単!厚さ1cmに切ったレンコンを、両面がきつね色になるまで焼くだけです。
塩コショウのみの味付けでも十分においしいですが、油多めに揚げ焼きするとさらにカリカリになり、満足度が高まるのだとか。
細く切ることもなく、輪の形のまま焼くので調理時間の短縮にもつながりますね。
【ネットの声】
・粉チーズをかけたら、さらにおいしくなりそう!
・厚めに切れば楽なことに気付いた!
・今まできんぴらに使う1品のイメージがあったけど、こうして見ると万能野菜なんだな~!
さっと焼くだけでおいしく作れるので、レンコンが自宅にある人は、参考にしてみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]