サツマイモの絶品炊き込みご飯 味の決め手は…?
公開: 更新:


「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...
- 出典
- 株式会社くらこん
仕事や子育てなどに追われながら、毎日の献立を考えるのは大変ですよね。
具材のアレンジが効きやすく、おかずがなくても満足感を得られる炊き込みご飯は、忙しい人の味方といえるでしょう。
とはいえ、調味料の計量や、具材のカットなど、調理工程が多いレシピも少なくありません。
筆者はあと一品欲しい時に塩こんぶを活用するのですが、株式会社くらこん(以下、くらこん)の塩こんぶのパッケージに『オリジナルレシピ更新中』と書かれた二次元コードを発見!
アクセスしたところ、簡単でおいしそうなレシピが載っていたので、実際に作ってみました。
くらこんが紹介!『塩こんぶとさつまいもの炊き込みご飯』
『塩こんぶとさつまいもの炊き込みご飯』の材料は以下の通り。調味料がいらないのは嬉しいポイントです。
まず、さつまいもをひと口大に切ります。
次に、米を研ぎ、水を白米2合の目盛りまで加えましょう。
そこに、塩こんぶと切ったサツマイモを入れて、炊飯します。
炊き上がりがこちら!おこげもしっかりできていて、食欲をそそります。
炊きたてを食べてみると、ホクホクした甘いサツマイモと、昆布の出汁が染みたご飯の相性が抜群で、とてもおいしくできていました。
塩こんぶだけで味が決まるので、誰でも失敗なく作れるのもいいですね。弁当やおにぎりにも重宝しそうです。
少ない材料と工程で簡単に作れる、くらこんの絶品炊き込みご飯レシピ。献立に迷った日は試してみてください!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]