背後から迫ってくる音が苦手! その『原因』を考えると?
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
- 出典
- nkhrrun
怖いことや、苦手なものは人それぞれにあります。
原因となった『嫌な体験』が明確な場合もあれば、もとから苦手だった場合もあるでしょう。
『苦手なことは全部○○のせいにしとけ』
中原るん(nkhrrun)さんにも、苦手なことがいくつかあります。
しかし、どれも原因に心当たりはありません。
そんな場合、なぜ苦手なのかをある方法で納得しているそうです。
背後から迫って来る車の走行音や、人の足音が苦手な中原さん。
「生まれ変わりで、今までいくつもの人生を歩んできている」と考え、前世のせいだと納得していました!
「前世のせい」を繰り返していくと、途中でロックバンドのRADWIMPSが2016年に発売した楽曲のタイトル『前前前世』になり、懐かしさを感じこともある…かもしれません。
何はともあれ、説明がつかないことが、そのままだと不安な人にはピッタリな考え方といえますね。
苦手なことの原因や理由を聞いてくる人にも、軽い調子で伝えやすい点も魅力的です。
中原さんは、この考え方で「『私、何も悪くないもん』って思いながら楽しく生きている」とのこと。
あなたも、心を軽くする方法の1つとして、活用してはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]