小学5年生の時に書いた『リモコンの歌』 内容に「好きだわ」「才能しかない」
公開: 更新:


約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

桜より美しいかも… 農家が『息をのんだ光景』に目を奪われる「想像以上」農家「息をのむ美しさ」 桜が散った後、見頃を迎えるのは?
・好きだわ。
・むしろ才能しかない。ところどころ韻を踏めているね!
・『身元不明』ならぬ『見もと不明』の誤字が、小学生らしくていい。
・ラップ調で歌えばいい感じになりそう。
みじかめなあし(@shortcut1222)さんがTwitterに投稿した、小学5年生の時に書いた歌詞に、そんな反響が上がっています。
ノートに書かれていた歌詞は、テレビのリモコンを題材にしたもの。
多くの人が日常で感じていそうな不満をつづった内容をご覧ください!
何よく無くなってんだよ。足でもはえているのかよ。
呼んでも出てこないくせに。お前いねーとTV見れねーよ。
リモートコントローラー 見もと不明さー
希望のコントローラー 移動でもそっそすんだー
使いたい時に、テレビのリモコンが見つからないことは日常の『あるある』の1つ。
幼かった投稿者さんは、テレビのリモコンが見つからないいら立ちから、創作意欲に火が点いたようです!
歌詞からは、テレビのリモコンが見つからない怒りと、若干の愛情が感じられますね。
なお歌詞にある『そっそすんだー』の部分については、投稿者さん自身、当時の自分がなんて書きたかったのか、今見直しても不明とのこと。
そんな謎も、歌詞にある種の深みをもたらしているといえるでしょう。
子供らしい感性であふれた歌詞は、貴重な思い出になるとともに、多くの人の共感を呼んだのでした!
[文・構成/grape編集部]