『オロナミンC』に緑茶を…? 爆誕したアレンジドリンクに「気になってた」「今度やってみる」
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
ちょっと疲れた時や、もうひと頑張りしたい時に飲みたくなる栄養ドリンク。
いろいろな種類の栄養ドリンクがある中で、筆者が特に好きなのが『オロナミンC』です。
先日、『オロナミンC』ドリンクのTwitterアカウント(@oronaminc_drink)を見ていたところ、気になる投稿を発見!
なんでも、『オロナミンC』に緑茶を加えるとおいしいとのことです。
『オロナミン緑茶』と呼ばれるアレンジドリンク。勇気を出して、作ってみることにしました。
『オロナミン緑茶』気になるその味は…?
オロナミン緑茶で使う材料は2つだけ!
飲み切れるかどうかが分からなかったため、半量で作りました。
【材料】
・濃いめの緑茶 240cc
・『オロナミンC』 1本
あらかじめ冷やしておいた緑茶と、『オロナミンC』を準備します。
冷やしたお茶に『オロナミンC』を半分だけ注ぎます。「本当にいいの…?」といいながらグラスに注ぐ家族の手が、心なしか震えているように見えました。
あっという間に完成しました!同系色を混ぜ合わせたので、色味はほとんど変わりません。早速飲んでみます。
あれ…意外とおいしい!
口に入れた瞬間は、『オロナミンC』の風味が広がります。
後味はほんのり緑茶の渋みが残り、スッキリとした甘さ控えめのオロナミンといった感じです。
緑茶が予想外においしかったので、半分余った『オロナミンC』と玄米茶の組み合わせにもチャレンジ!
こちらも玄米特有の風味がマッチして、ゴクゴク飲めました。
もしかしたら、ほかにも合うお茶があるかもしれません。気になる人は試してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]