trend

娘の髪に『寝癖』 その姿に「芸術性があふれている」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

起床して、鏡で自分の姿を見た時に、寝癖に驚いたことはありませんか。

寝癖の原因は、髪内部の水分量であるといわれています。

濡れている状態から髪が乾いていく時に、癖が付くとのこと。

入浴後にしっかりと乾かしてから寝ても、湿気や寝汗などで寝癖は付いてしまいます。

『芸術性』があふれる寝癖

ある日、金井聖師(@Kiyoshi_Kanai_)さんは、寝癖が付いた娘さんの写真を撮影。

金井さんが「芸術性があふれている」と評価した我が子の姿が、こちらです。

重力を無視しているかのように、四方八方に向く毛先。

いろんな方向に癖付いているだけでなく、急な角度で折れ曲がっていたり、くるんとカールしていたりと、躍動感が伝わってきます!

「一体どうなっているの?」と気になってしまう、まさに『芸術的』な寝癖。

普段と違う髪型でも、娘さんの表情はとても朗らかで、ほほ笑ましいですね。

寝癖を直すのは大変そうですが、こんなにかわいらしい笑顔とセットで見られるのなら、かえって楽しい朝になりそうです。


[文・構成/grape編集部]

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

貝殻の写真

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?

出典
Kiyoshi_Kanai_

Share Post LINE はてな コメント

page
top