「忙しいから、結婚休暇を取り消す」と言う部下 夫の発した言葉に「惚れ直す!」
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
- 出典
- b.bgunso
働き方改革によって、徐々に労働環境の改善が進んでいる現代日本。
しかし、いわゆる『ブラック企業』といわれる会社が存在していることに加え、ハラスメント行為が報道されることも多々あります。
B.B軍曹(b.bgunso)さんが描いたのは、テレワークをする夫のエピソード。
どうやら夫が所属するチームは、仕事の進捗がなかなか厳しい状況の様子です。ウェブ会議をする中、夫は部下からある提案を持ちかけられました。
よほどスケジュールが厳しいのでしょう。新婚の部下は結婚休暇の予定を撤回し、出勤するといい出したのです。
本当に忙しい時は、猫の手でも借りたいもの。部下が休暇を取り消したら、今の状況を打破できるかもしれません。
しかし、夫はその提案をよしとしませんでした。「家庭に君の代わりはいない」と伝え、彼を休ませることにしたのです!
もしB.B軍曹さんの夫が『ブラック思考』だったら、感謝をするどころか「当たり前だろ」といった言葉を発していたことでしょう。B.B軍曹さんは、夫のそんな姿を見て心打たれたといいます。
漫画を読んだ人たちも同様に、夫の行動を称賛。「こういう人と一緒に働きたい!」という声が相次ぎました。
・これは惚れ直す!いや、さらに惚れる!
・素敵な考え方だなあ。自分もこういうことを、さらっといえる人になりたい。
・こんな人の元で働きたい。そして、自分もこんな上司になりたい!
有名なことわざ『情けは人のためならず』の意味は、「他者に情けをかけると、いつか自分にも返ってくる」というもの。
人を思いやり、優しく接するのが当たり前とされる環境は、きっと多くの人にとって過ごしやすいものでしょう。
[文・構成/grape編集部]