クイックルワイパーの『知る人ぞ知る裏技』に「最高!」「早く知りたかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

チラシを差し込むだけ? サッシ掃除の裏技に「すぐやる」「目からウロコ」【窓サッシ掃除術4選】窓サッシは汚れがたまりやすく掃除が大変な場所です。本記事では、身近な道具を使った工夫やプロの方法、短時間でできる実践法をまとめ、効率的に清潔を保つヒントをお伝えします。

赤カビが戻らない掃除法とは? プロのひと手間に「これなら続く」「毎回やる」【浴室掃除テク4選】浴室に繰り返し発生する赤カビや水あか、シャワーヘッドの汚れ。重曹やオキシクリーンなど身近なアイテムで手軽に落とす方法をまとめています。
ちょっとした床拭きや、天井など高い所を掃除する時に便利な道具の『クイックルワイパー』。
製造している花王株式会社は、Twitterアカウントで「知る人ぞ知る裏技」だという使い方を紹介しました。
それは、網戸の裏側を掃除する時に、『クイックルワイパー』を使うこと!
実際に、同アカウントの担当者が網戸を掃除すると、写真のようにごっそりと汚れが取れていますね。
網戸は、濡れた雑巾などを使って掃除する人もいるでしょう。しかし手で拭くのは手間がかかるうえ、高い場所は届きません。
そんな時に、『クイックルワイパー』でこのように掃除すれば、簡単かつきれいに汚れを取れそうですね!
同社がTwitterで紹介した使い方に、「もっと早く知りたかったー!」「やってみたらとても汚れが取れたので最高です!」といった反響が上がりました。
自宅に『クイックルワイパー』がある人は、試してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]