成人式で、悪質ないたずらが発生 「ひどい」「なんでこんなことするの?」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

「信じられない光景」「怖すぎる」 集中豪雨をとらえた1枚に、15万『いいね』2025年7月10日から11日にかけて、全国各地で、雷を伴う集中豪雨が見られました。一部地域では、ガード下が冠水するなどし、交通機関に大きな影響が及んだようです。同月10日の16時頃、おかゆ(@yuuuuufa)さんがXで公開した1枚が話題になりました。
- 出典
- FNNプライムオンライン
2023年1月8日、福岡県北九州市で『二十歳の記念式典』が開かれました。
20歳になった人々を祝う同式典には、ほとんどの参加者が晴れ着で参加します。
参加者の多くが数か月前から事前にレンタル店で晴れ着を選び、この日着ることを楽しみにしていたことでしょう。
しかし、そんな晴れやかな気持ちに水を差す事件が発生しました。
FNNプライムオンラインによると、振袖に墨汁のようなものをかけられる被害が5件相次いだそうです。
Twitterでは被害者の親族が会場を確認。墨汁で汚れるような場所はなかったことを確かめています。
また、被害に遭ったことで、式典後に予定していた友人との集まりに参加できなかった人もいるようです。
この事件に関して、ネットからは批判の声が上がりました。
・晴れの日に泥を塗るようなことをするなんて、さびしい人間がいたものだ…。
・ひどい。たくさん人が集まるから、なかなか気付けない卑劣なやり方。悪質だ。
・一生に一度しかない日になんてことを…。もし、自分の子供がこんな被害に遭っていたらと思うと、怒り心頭。許せない。
同式典やその後の同窓会は、人生においても思い出に残る大切なものでしょう。
悪質な手口で水を差した犯人が早く見つかること、また、同様の犯行が今後発生しないことを祈ります。
[文・構成/grape編集部]