eスポーツチームが一部ファンの『出待ち』に注意喚起 「苦情が届いている」
公開: 更新:

※写真はイメージ

赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
著名人が出入りする場所で、サインや握手などを求め、ファンが待つ行為は『出待ち』といわれています。
場所によっては、近隣住民や周囲に迷惑をかけることも。
そのため、出待ちをしないように呼び掛けていることがほとんどです。
2023年2月5日、プロゲーミングチーム『ZETA DIVISION』はTwitterで、一部のファンによる出待ち行為に注意を呼び掛けました。
『ZETA DIVISION』のうち、『VALORANT』部門のチームは、オフィス内でトレーニングしているとのこと。
同チームは、多くのファンからの応援に感謝しつつも、一部による出待ち行為により、周囲が迷惑を被っていると明かしました。
応援したい人や団体がいれば、「実際にこの目で見たい」と考えるのも無理はありません。
所属先が公にイベントとして開催している場合であれば、その願いを叶えることはできるでしょう。
ルールとマナーを守って、適切な方法で応援することが大切です。
[文・構成/grape編集部]