義母の実家にある『鉄瓶』に、いいねが殺到 その理由は?
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

オーナー「思わず二度見」 アパートの通路に咲いた花に「ゾワッとした」「すごい存在感がありますね」そんなコメントが寄せられたのは、こだのすけ(@callduck_nosuke)さんがXに投稿した写真です。ある日、アパート内の通路を歩いていると、奇妙な光景を目にし、思わず二度見したといいます。
電気ポットやケトルの普及により、見かけることが少なくなった、鉄瓶。
使う機会は減っていますが、壊れにくいことや蓄熱性の高さなど、鉄瓶にはいくつものよさがあります。
しかし蓄熱性が高いことから、加熱後の鉄瓶を直接テーブルに置く行為は、傷の原因となるため推奨されていません。
使う時には、必ず鉄瓶とテーブルの間に物を置き、熱が伝わらないようにする必要があります。
今にも歩き出しそうな鉄瓶とは…?
Twitterユーザーの臣(@monochromeomi)さんは、義母の実家を訪れた際に鉄瓶置きを目撃。
予想外のビジュアルを気に入り、「最高に好き」とつぶやきました。
一体どんな見た目だったのかというと…。
なんと、鉄瓶に鳥のような脚が付いています!
今にも歩き出しそうな見た目に、ニヤリとしてしまう人が続出!
Twitterには多数のコメントが寄せられています。
・かわいすぎるぅ。欲しい!
・センスの塊!ジブリ作品に出てきそうですね。
・関節の角度がとてもリアルだなぁ。
投稿者さんによると、鉄瓶置きは現役では使用しておらず、玄関に飾ってある状態だそうです。
「手作り感があるので、もしかしたら家族か親族が作ったのかも」とのこと。
脚の形の鉄瓶置きを作ろうと思った人のセンスに、脱帽ですね!
[文・構成/grape編集部]