義母の実家にある『鉄瓶』に、いいねが殺到 その理由は? By - grape編集部 公開:2023-03-10 更新:2023-03-10 インテリアレトロ Share Post LINE はてな コメント 電気ポットやケトルの普及により、見かけることが少なくなった、鉄瓶。 使う機会は減っていますが、壊れにくいことや蓄熱性の高さなど、鉄瓶にはいくつものよさがあります。 しかし蓄熱性が高いことから、加熱後の鉄瓶を直接テーブルに置く行為は、傷の原因となるため推奨されていません。 使う時には、必ず鉄瓶とテーブルの間に物を置き、熱が伝わらないようにする必要があります。 今にも歩き出しそうな鉄瓶とは…? Twitterユーザーの臣(@monochromeomi)さんは、義母の実家を訪れた際に鉄瓶置きを目撃。 予想外のビジュアルを気に入り、「最高に好き」とつぶやきました。 一体どんな見た目だったのかというと…。 義母の実家にあるこの鉄瓶置きが最高に好き pic.twitter.com/VfiB6zwYBw— 臣@mono96me (@monochromeomi) February 5, 2023 なんと、鉄瓶に鳥のような脚が付いています! 今にも歩き出しそうな見た目に、ニヤリとしてしまう人が続出! Twitterには多数のコメントが寄せられています。 ・かわいすぎるぅ。欲しい! ・センスの塊!ジブリ作品に出てきそうですね。 ・関節の角度がとてもリアルだなぁ。 投稿者さんによると、鉄瓶置きは現役では使用しておらず、玄関に飾ってある状態だそうです。 「手作り感があるので、もしかしたら家族か親族が作ったのかも」とのこと。 脚の形の鉄瓶置きを作ろうと思った人のセンスに、脱帽ですね! [文・構成/grape編集部] 赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。 「ぼくたちを置いて、楽しかったかい」 旅行から帰った翌朝、目覚めると?「…どこに行っていた?」 旅行から戻った翌朝の『1枚』に「笑った」 出典 @monochromeomi Share Post LINE はてな コメント
電気ポットやケトルの普及により、見かけることが少なくなった、鉄瓶。
使う機会は減っていますが、壊れにくいことや蓄熱性の高さなど、鉄瓶にはいくつものよさがあります。
しかし蓄熱性が高いことから、加熱後の鉄瓶を直接テーブルに置く行為は、傷の原因となるため推奨されていません。
使う時には、必ず鉄瓶とテーブルの間に物を置き、熱が伝わらないようにする必要があります。
今にも歩き出しそうな鉄瓶とは…?
Twitterユーザーの臣(@monochromeomi)さんは、義母の実家を訪れた際に鉄瓶置きを目撃。
予想外のビジュアルを気に入り、「最高に好き」とつぶやきました。
一体どんな見た目だったのかというと…。
なんと、鉄瓶に鳥のような脚が付いています!
今にも歩き出しそうな見た目に、ニヤリとしてしまう人が続出!
Twitterには多数のコメントが寄せられています。
・かわいすぎるぅ。欲しい!
・センスの塊!ジブリ作品に出てきそうですね。
・関節の角度がとてもリアルだなぁ。
投稿者さんによると、鉄瓶置きは現役では使用しておらず、玄関に飾ってある状態だそうです。
「手作り感があるので、もしかしたら家族か親族が作ったのかも」とのこと。
脚の形の鉄瓶置きを作ろうと思った人のセンスに、脱帽ですね!
[文・構成/grape編集部]