trend

酒造会社が集まるイベントで大活躍! ビンに付いていたものに「鼻水出そうになった!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

大人だけが口にできるお酒。

好きな人は、お酒の種類だけでなく、おつまみや、コップや升などにこだわって味わっているでしょう。

宣誓(@natanatana1)さんは、2023年3月11~12日に行われたイベント『にいがた酒の陣2023』に参加しました。

県内の各酒造会社が集まり、さまざまなお酒の購入や試飲ができるイベントです。

お酒が好きな人にとってはたまらない内容ですよね。

会場内を回っていた宣誓さんは、あるブースで目にしたお酒のビンに付いていたものに、笑いが止まりませんでした!

お酒のビンに付いていたのは、アルコールディスペンサー!

新型コロナウイルス感染症が流行してから目にする機会が増えた、手をかざすとアルコール消毒液が噴射されるものです。

宣誓さんが目にしたのは、コップをかざすとお酒が出てくるもの。

こちらは、出展していた今代司酒造株式会社がお酒のために特注で用意したものだといいます。

にごり酒や甘酒などにも対応しており、量の調節もできるということから、非常に便利なのでしょう。

同社以外の酒造会社も使っているということから、アルコールディスペンサーの人気が高まっているようですね!

【ネットの声】

・ご時世を感じるアイテム!

・まさかこんな使い方があったとは…。

・鼻水が出るかと思うくらい笑った!

以前は目にする機会が少なかったものの、コロナ禍ですっかりお馴染みとなった、アルコールディスペンサー。

手の消毒以外にも利用できる場合があることを知り、多くの人が驚いたようです!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@natanatana1@imayotsukasa_jp

Share Post LINE はてな コメント

page
top