lifestyle

「めちゃくちゃ簡単」 紀文のちくわアレンジに反響 海苔とチーズを…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

そのまま食べても、煮たり、焼いたりしてもおいしい、ちくわ。

比較的安価で手に入れることができ、アレンジがしやすいことから、重宝している家庭は多いことでしょう。

練りものなどを中心に製造している食品メーカーである、株式会社紀文食品のTwitterアカウントは、ちくわの簡単アレンジ方法を公開しました。

作り方は簡単。

まずは、ちくわを食べやすい大きさに切ります。

次に、海苔にスライスチーズを重ね、くるくると巻いていきましょう。

ちくわの穴に入れ込めば、完成!

少ない材料で、あっという間に作ることができますね!

海苔の代わりにハムを使えば、色合いの違いを楽しむことができます。

【ネットの声】

・え、天才ですか?今日早速作ります!

・かわいい!お弁当のおかずにもよさそう!

・お手軽!普段は料理しないけど、これならできそう。

ちくわは製造過程で加熱済みなので、加熱しないで食べることができます。

火を使わずに作ることができるこのアレンジレシピは、料理が苦手な人や、子供にも簡単にできそうですね!

食事やお弁当のおかずに「もうひと品欲しい」というとき、試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

エアコン

「まず18℃に設定して…」 企業の呼びかけに「え、マジか」「すぐやる」電機メーカーの株式会社富士通ゼネラルが、Xアカウント(@FG_japan)がエアコンの試運転を呼び掛け。夏が来る前にやらないと?

出典
@kibun_kitchen

Share Post LINE はてな コメント

page
top