火も包丁も使わない! トマトと鶏ももの簡単ごちそうチーズ焼きのレシピ
公開: 更新:

※写真はイメージ

電子レンジでカンタンにできる! 絶品のナス料理レシピとは?夏から秋にかけて旬を迎える、ナス。焼きナスや煮びたしなど食卓に並べたいメニューがたくさん思い浮かびますよね。ただ一方で、油を吸いやすく、加熱に時間がかかるため「調理が大変」と感じる人も少なくありません。そんな悩みを解決してくれるのが、株式会社ニチレイフーズ(以下、ニチレイフーズ)が紹介するレシピです!

電子レンジであっという間! 10分でできる、甘辛きんぴらごぼうの作り方副菜にぴったりのきんぴらごぼう。日々の食卓はもちろん、お弁当でも活躍する定番のおかずです。手間がかかる印象があるかもしれませんが、実は電子レンジで手軽に作れることを知っていますか。冷凍の『国産野菜 九州産ささがきごぼう』をオリジナル商品として開発、販売している旭食品株式会社のレシピを紹介します!
- 出典
- でんぼ
美容や健康にいいとされる「リコピン」を豊富に含んでいるトマト。そのまま食べたりサラダやオリーブオイルに漬け込んで食べるのもおすすめですが、鶏肉やチーズとともに熱調理すると、より食べやすくなります。
簡単・時短でできるおいしいレシピを紹介しているでんぼ(denbo_kitchen)さんは、レンジで作る材料4つだけの超簡単なトマトレシピを紹介しています。
詳しいレシピ内容や材料、上手に作るポイントを詳しく見ていきましょう。
トマト1個でできるおいしいレシピ
火を使わずにできる「トマトと鶏ももの簡単ごちそうチーズ焼きレシピ」の材料と作り方は次のとおりです。
材料(1人前〜)
・トマト:1個
・鶏もも肉:150g
・ピザ用チーズ:お好みで
・塩胡椒:適宜
・パセリ:適宜
まず、トマトと鶏もも肉をひと口大にカットし、グラタン皿などの耐熱容器に鶏もも肉を並べて塩こしょう(ハーブソルトでも可)をします。
トマトを乗せてふた(もしくはラップ)をしてレンジで加熱します(600Wで3分、500Wで3分40秒)。
レンジから取り出し、皿の底にたまった汁を別の容器に移します。容器が熱くなっているので、取り出す時に注意しましょう。
ピザ用チーズをお好みの量で乗せ、さらにオーブンで焦げ目が付くまで焼きます。焼き上がりにパセリをかけて完成です。
トマトは汁までおいしくいただく
※写真はイメージ
別皿に取り分けておいた汁は、おいしいスープとしていただけます。そのまま水を継ぎ足して、コンソメやキャベツ・玉ねぎなどと一緒に煮込めば本格的なミネストローネのできあがり。
まとめ
レンジだけでできる、簡単・時短料理を紹介するでんぽさんおすすめの「トマトと鶏ももでできる簡単ごちそうチーズ焼き」。ご自宅でもぜひチャレンジしてみてください。
[文・構成/grape編集部]