「めっちゃだるそう」「自分もこうだった」 学校の課題で作った『自分の姿』に反響
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @yukky_kk
学校の課題としてよくある自画像。
自分と向き合い、作品として表現することは、気恥ずかしさもあって難しいものです。
ハラユキ(@yukky_kk)さんは、「青春期のうっくつ感に満ちていて、最高じゃない?」というコメントとともに、姪の作品をTwitterで紹介しました。
課題が『立体自画像』だったため、座席についた自分の姿を作った姪。
「自分もこうだった」という共感の声が上がった作品をご覧ください!
両腕をだらりと脱力させ、顔を伏した女子生徒の姿は、デフォルメされながらもリアルさが感じられます。
生徒だった頃の自分や、教室にいた友達のことを思い出した人も多いでしょう。
ハラユキさんが姪に聞いたところ、ほかの生徒たちはスポーツをしている場面など、もっと活発な自身の姿を作っていたとのこと。
そんな中で、ブレずに自分を表現した姪のことを、ハラユキさんは「えらいぞ」と感じたそうです。
学校が嫌いだという姪が作った作品に、心を動かされた人たちから称賛の声が寄せられました。
・見た人の数だけ解釈がありそう。
・テスト後の昼休みだ。
・映画のワンシーンみたい!
・青春はいろいろな形がありますよね。
・学校で過ごす時間がだるくて、溶けてしまいそうな感じが伝わってくる。天才か。
立体が得意で、ケーキ作りも上手だという姪。
このまま、才能を伸ばしていってほしいですね!
[文・構成/grape編集部]