lifestyle

思わず言ってない?相手をイラッとさせる『Dワード』にご注意を!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

会話をしていて知らず知らずのうちに相手に不快感を与えてしまっている。そんな状況は誰もが避けたいものですよね。悪気は無いのに、普通に話しているつもりなのに、いつの間にか相手との間に溝を作ってしまう。その原因となりうるのは繰り返し使ってしまっている「口癖」かもしれません。

今回は相手を不快にさせてしまうことのある言葉について取り上げていきます。

「Dワード」にご用心

18164_04

皆さんはDワードというものをご存知でしょうか?ネガティブな意味合いを持つ言葉で、以下のように「D」から始まることが共通点です。

  • だけど
  • できない
  • でも
  • どうせ
  • どうでもいい

これらは会話の中でもよく使われますが、どれも相手の言葉を否定して流れを止めてしまう言葉です。

意見や提案を否定されるのは気持ちの良いものではないですよね?回数が多ければなおさらです。会話で癖にならないよう気をつけましょう。

例えばこんな風に使ってない?

18164_02

先程のDワードを会話調にしてみました。例えばダイエットをしようという人に対してのありがちな返答でもDワードが使われていることがよくあります。

「ダイエットしようと思うんだ」

「だけど大変だよ」

「できないと思うよ」

「でもこの前ダメだったよね」

「どうせ長続きしないよ」

「ふ~ん、どっちでも良いんじゃない」

いかがでしょうか?やはりどれもネガティブなニュアンスがありますね。

上記の例はダイエットについての返答でしたが、例えばこれがどこかに行く提案でも、仕事を頼まれた場合でも同じです。Dワードを使ってしまうと相手の言ったことに対して否定的な会話を返してしまうことになります。たとえそれが本来の意図とは違ったとしても、です。

改善するためにはどうするか?

18164_03

「Dワードを使わないようにしよう!」と心がけても、それが口癖になっていると、つい言葉に出てしまったということもあるでしょう。そんな時は「言い直すこと」をお勧めします。言い直しをするとDワードにアンテナを張れるだけでなく、そのDワードを言い換えるとしたらどうするかを考えることにもなるため、続けていくと自然とネガティブな言葉を減らすことができます。

会話で悪印象になる口癖はすぐにでも改善したいもの。まずは普段の会話の中で意識をしていくことが大切です。

仲の良い友達にせよ職場での仕事関係にせよ、相手を不快にさせたいと思って会話する人はいませんよね。気持ち良く会話ができる人だと思ってもらうためにも、自分の使っている言葉には敏感になりましょう。

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

Share Post LINE はてな コメント

page
top