洗濯機がガタガタと揺れてうるさい! 原因に「初めて知った」「そんなものがあるとは」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- 日立の家電品
一人暮らしや、新居への引っ越しをする人が大勢いる春。
新生活をスタートした矢先に、家電を運転したら思わぬトラブルが発生…ということも多発しているようで、SNS上には戸惑いの声が相次いでいます。
ドラム式洗濯機の様子がおかしい原因
・洗濯機って、こんなにガタガタと揺れるものだっけ…。
・洗濯機の様子がおかしい…買ったばかりなのに、不良品?
・みんなの家の洗濯機って、こんなにうるさい?不安になる。
ネット上では、ドラム式洗濯機を使ってみたところ、大きな音と揺れに驚いた人がそんなコメントをしています。
よくある原因としては、洗濯機が水平に設置されていない、洗濯物が片寄っているなど。
ですが、それ以外にも原因があるようです。
総合電機メーカーの株式会社日立製作所は、ウェブサイト『日立の家電品』でドラム式洗濯機が振動する原因の1つに、輸送用ボルトを挙げています。
洗濯機本体を保護するため、輸送の時にはドラム槽が動かないように、輸送用ボルトで固定されているのです。
ドラム式洗濯機を設置する際、運んできた業者が外してくれる場合もありますが、そのままになっていることも。
輸送用ボルトを外し忘れないよう、初めて使うドラム式洗濯機はしっかりと確認したいですね。
[文・構成/grape編集部]