洗濯機がガタガタと揺れてうるさい! 原因に「初めて知った」「そんなものがあるとは」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。
- 出典
- 日立の家電品
一人暮らしや、新居への引っ越しをする人が大勢いる春。
新生活をスタートした矢先に、家電を運転したら思わぬトラブルが発生…ということも多発しているようで、SNS上には戸惑いの声が相次いでいます。
ドラム式洗濯機の様子がおかしい原因
・洗濯機って、こんなにガタガタと揺れるものだっけ…。
・洗濯機の様子がおかしい…買ったばかりなのに、不良品?
・みんなの家の洗濯機って、こんなにうるさい?不安になる。
ネット上では、ドラム式洗濯機を使ってみたところ、大きな音と揺れに驚いた人がそんなコメントをしています。
よくある原因としては、洗濯機が水平に設置されていない、洗濯物が片寄っているなど。
ですが、それ以外にも原因があるようです。
総合電機メーカーの株式会社日立製作所は、ウェブサイト『日立の家電品』でドラム式洗濯機が振動する原因の1つに、輸送用ボルトを挙げています。
洗濯機本体を保護するため、輸送の時にはドラム槽が動かないように、輸送用ボルトで固定されているのです。
ドラム式洗濯機を設置する際、運んできた業者が外してくれる場合もありますが、そのままになっていることも。
輸送用ボルトを外し忘れないよう、初めて使うドラム式洗濯機はしっかりと確認したいですね。
[文・構成/grape編集部]