lifestyle

『スシロー』直伝、茶碗蒸しをもっとおいしくする裏技 「これは気になる」「今度やってみます!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

具材と卵に出汁を加えて作る、茶碗蒸し。

卵のぷるんとした食感と、出汁のうまみが楽しめるとあって、自宅で作るのはもちろん、寿司店で注文する人もいるでしょう。

そんな茶碗蒸しをもっとおいしくする裏技を、大手寿司チェーン店『スシロー』のTikTokアカウントが公開しました。

方法は、いたってシンプルです。茶碗蒸しに少量の醤油と、七味唐辛子をかけるだけ!

@akindosushiroco この茶碗蒸し食べたいと思ったら「いいね」を忘れずに💕スシロー茶碗蒸しをもっと美味しくする裏技!🍣 #スシロー #裏技 #tiktokグルメ #おすすめ #アレンジレシピ ♬ オリジナル楽曲 – 【公式】スシロー

醤油のコクと七味唐辛子のピリッとした味わいが、茶碗蒸しにマッチするのだそうです。

「これは気になる」「今度やってみます」といった声や、実際に試した人からは「めっちゃおいしかった」とコメントが寄せられていました。

『スシロー』などの寿司店で注文した時はもちろん、自宅で作る茶碗蒸しにも応用できそうですね。

気になる人は、ぜひ試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

アルミ

「ラップじゃもったいない」 肉も食パンもおいしくなる冷凍法に「感動」「試したい」冷凍保存した肉を、「解凍後もおいしく食べたい」と思いませんか。おいしさを保つには、保存方法にコツがあります。定番のラップではなく『アルミホイル』に包んで、肉を保存してみましょう。

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

出典
@akindosushiroco

Share Post LINE はてな コメント

page
top