lifestyle

『スシロー』直伝、茶碗蒸しをもっとおいしくする裏技 「これは気になる」「今度やってみます!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

具材と卵に出汁を加えて作る、茶碗蒸し。

卵のぷるんとした食感と、出汁のうまみが楽しめるとあって、自宅で作るのはもちろん、寿司店で注文する人もいるでしょう。

そんな茶碗蒸しをもっとおいしくする裏技を、大手寿司チェーン店『スシロー』のTikTokアカウントが公開しました。

方法は、いたってシンプルです。茶碗蒸しに少量の醤油と、七味唐辛子をかけるだけ!

@akindosushiroco この茶碗蒸し食べたいと思ったら「いいね」を忘れずに💕スシロー茶碗蒸しをもっと美味しくする裏技!🍣 #スシロー #裏技 #tiktokグルメ #おすすめ #アレンジレシピ ♬ オリジナル楽曲 – 【公式】スシロー

醤油のコクと七味唐辛子のピリッとした味わいが、茶碗蒸しにマッチするのだそうです。

「これは気になる」「今度やってみます」といった声や、実際に試した人からは「めっちゃおいしかった」とコメントが寄せられていました。

『スシロー』などの寿司店で注文した時はもちろん、自宅で作る茶碗蒸しにも応用できそうですね。

気になる人は、ぜひ試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

コーン缶の汁は捨てないで! 活用法に「ウマッ」「ごちそうに変身」やさしい甘さが手軽に味わえるコーン缶。サラダやスープなど使う頻度は多いものの、汁ごと活用する人は少ないでしょう。本記事では、コーン缶を汁ごと使ったアレンジレシピを紹介します。手軽でおいしいため、ぜひ実践してみてください。

パンの耳で作るシンプルスイーツ おいしさに「これは驚き」「毎日食べたい」余りがちなパンの耳。「子供が喜ぶアレンジレシピがあれば…」と悩みますよね。実は、バターと砂糖でカリッと焼くだけで、とびきりおいしいスイーツに変身するのです。本記事では、簡単でおいしい節約スイーツレシピを紹介します。

出典
@akindosushiroco

Share Post LINE はてな コメント

page
top