ハンガー&物干し竿にひと工夫! 洗濯物が『吹き飛ばない裏ワザ』
公開: 更新:
エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...
ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。
「強風で洗濯物がハンガーごと吹き飛ばされてしまった…」という経験は、誰でも一度はあるのではないでしょうか。
筆者は先日、ハンガーごと吹き飛ばされてしまったヨレヨレの古いシャツが、後日自宅マンションの掲示板で落とし物として人目に晒されてしまうという、恥ずかしい思いをしました。
「二度と同じ恥をかきたくない!」と、洗濯物の吹き飛びを防止するといういくつかの裏技を試し、今ではその中の2つが我が家で定着。本記事ではその2つの裏技を紹介します。
ハンガーのフック部分を輪ゴムで巻く方法
1つ目の裏技は、ハンガーのフック部分に輪ゴムで滑り止めを作るというものです。
物干し竿に触れる部分を輪ゴムでぐるぐる巻きにするだけという、とても簡単な方法!画像は輪ゴム3本分を巻いた状態です。
広範囲に巻いたほうが、より滑り止め効果がアップするようです。
身近なアイテムで手軽に実践できるのがメリットですが、1本ずつぐるぐる巻きにする作業が少し大変かもしれません。
物干し竿に縄跳びを巻き付ける
2つ目は、物干し竿に縄跳びを巻き付けて、縄跳びにハンガーを引っかけるという裏技です。
まず、縄跳びのヒモ部分を物干し竿に結び付けます。
次に、ハンガーのフック部分を縄跳びに引っ掛けながら、画像のように物干し竿に巻き付けていきます。
巻き付け終わったら、縄跳びのヒモ部分を物干し竿にしっかりと結び付けましょう。
ハンガーが縄跳びでしっかりと固定されており、「これなら絶対に吹きとばない」という大きな安心感を持てますよ。
筆者は、日常的な対策として1つ目の裏技を使い、強風の予報が出ている日には2つ目に紹介した裏技をプラスするというように使い分けています。
川沿いで常に風が強いエリアに建つ我が家ですが、この2つを試して以降、まだ洗濯物の吹き飛びは経験していません。
同じことで困っている人がいたら、ぜひ試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]