lifestyle

これは勉強になる! 味の素公式が教える「トウモロコシ調理」のコツ

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

夏を代表する食べ物の1つ、トウモロコシは間もなく旬を迎えます。蒸したりゆでたりして食べることが一般的ですが、ほかの食べ方や調理方法を知りたいという人は多いのではないでしょうか。

食べることの楽しさを発信している味の素パーク公式アカウント(ajinomoto.co.jp)では、トウモロコシの選び方や調理のこつとレシピを紹介しています。これから、トウモロコシを選んだり、調理するのが楽しくなるでしょう。

トウモロコシはどのような野菜?

トウモロコシは世界の三大穀物の1つで、いろいろな料理に使われます。腸内環境をよくする食物繊維が豊富です。ナイアシンや葉酸なども含まれます。

一般的に食べられているトウモロコシは、甘味種のスイートコーンです。名称のとおり甘みがありますが、ゆでたトウモロコシはカロリーが低いため、ダイエット中の主食にも向いています。

おいしいトウモロコシを見分けるポイント

実が先まで詰まり、実がふっくらしてつやがあるものがおすすめです。

皮とひげが付いたトウモロコシを購入する場合は、皮やひげも選ぶ際のポイントとなります。皮は色が濃いもの、ひげ付きの場合は茶色で濃いものを選びましょう。

おいしくなる基本のゆで方

1.購入してきたトウモロコシの皮とひげをきれいに取ります。

2.鍋に皮とひげを取り除いたトウモロコシを入れ、トウモロコシにかぶるくらいの水を入れます。

3.鍋を火にかけ、沸騰したら弱火にし、3分ゆでます。

4.ゆでている間に、ボウルに1ℓの水と大さじ2の塩を入れ準備しておきます。

5.ゆであがったトウモロコシを、ボウルに入れた塩水(4の塩水)に浸します。冷めるまで待ち、取り出したら水気を切って完成です。

トウモロコシの保存方法

トウモロコシは、時間経過で栄養素や味が落ちてしまいます。新鮮なうちに食べ切りましょう。

【保存方法】

1.トウモロコシを硬めにゆでます。

2.1本、もしくは3〜4cmの長さでカットし、ラップに包みます。

3.冷蔵庫、または冷凍庫で保存しましょう。冷蔵庫の場合は、2日~3日のうちに食べきることをおすすめします。

芯の活用方法

トウモロコシの芯にはうま味があるため、だしとして使えます。汁物や炊き込みご飯を作る時に芯を加えてみましょう。

おすすめレシピ1.トウモロコシご飯

トウモロコシを丸ごと使った炊き込みご飯です。

【材料】

・お米…2合

・トウモロコシ…1本

・味の素KKコンソメ固形タイプ…2個

・バター(好みで)…10g

【作り方】

1.お米は洗って水気を切り、炊飯器に入れます。コンソメを加えて、2合分の水を目盛りまで入れて30分置きましょう。

2.トウモロコシの実を包丁でそぎ取ります(実と芯に分ける)。

3.炊飯器のお米の上に、トウモロコシの実と芯をのせます(トウモロコシはご飯と混ぜない)。

4.炊飯器のスイッチを入れ、炊きましょう。

5.お米が炊き上がったら芯を取り除き、さくっと混ぜます。お好みでバターを加え、さらに混ぜましょう。

お米にトウモロコシのうま味と甘みがしみ込んだ炊き込みご飯は、まさに絶品です。

おすすめレシピ2.トウモロコシとカボチャのカレマヨサラダ

カレー粉とピュアセレクト®マヨネーズで味付けした、まろやかでスパイシーなサラダです。トウモロコシの自然な甘みが味わえます。

【材料】

・トウモロコシ…1/2本

・カボチャ…1/8個

・ベーコン…2枚

・タマネギ…1/4個(薄切り)

・瀬戸のほんじお®…少々

・こしょう…少々

★ピュアセレクト®マヨネーズ……大さじ3

★カレー粉……小さじ1/3

★瀬戸のほんじお®……少々

★こしょう……少々

・ローストアーモンド……適量(薄切り)

【作り方】

1.トウモロコシは皮をむき、ひげを取ります。ラップにくるみ、600Wの電子レンジで7分ほど加熱しましょう。

2.少し冷めたら水につけて、さらに冷まします。冷めたら水けをふいて、実を取りボウルに入れておきましょう。

3.カボチャの種を取りひと口大に切ります。ラップをし、600Wの電子レンジで5分加熱しましょう。

4.ベーコンを1cm幅に切り、タマネギをスライスします。フライパンでベーコンを炒め、油が出始めたらタマネギを加え炒めましょう。塩・こしょうもします。

5.トウモロコシの実を入れ、カボチャも加えます。★印の調味料をすべて入れ、混ぜ合わせましょう。

6.お皿に盛り、ローストアーモンドを散らしたら完成です。

味の素パーク公式アカウントでは、ほかにもとっておきの情報をInstagramで紹介しています。役立つものばかりなのでぜひ、チェックしてみてください。


[文・構成/grape編集部]

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

全農広報部(@zennoh_food)さんの投稿

粉末コーンスープにお湯は使わない? 全農おすすめの方法に「絶対にやる」「盲点だった」全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)は、コーンスープを本格的な味わいに仕上げる方法を紹介しています。

出典
味の素パーク公式アカウント

Share Post LINE はてな コメント

page
top