lifestyle

ジップロックを準備! トウモロコシのおいしい食べ方に「その発想はなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トウモロコシ

夏の時期に旬を迎える、トウモロコシ。

甘みが強くて、焼いてもゆでてもおいしく食べられます。人それぞれ、好みの食べ方があるでしょう。

2024年7月下旬、料理研究家の、ぼく(@boku_5656)さんがトウモロコシのちょっと変わった食べ方を紹介。

「その発想はなかった」「作ってみたい!」などの反響が寄せられました。

ジップロックで!トウモロコシのうまみ浸し

ぼくさんが紹介したのは『トウモロコシのうまみ浸し』のレシピ。

電子レンジで加熱したトウモロコシを、調味料を混ぜた液に漬けるだけで、簡単にできますよ!

トウモロコシ

【材料】

・トウモロコシ 2本

・塩昆布 3g(お好みで5g)

・ニンニクチューブ 小さじ1杯

・塩 小さじ2杯

・水 500cc

トウモロコシは、薄皮を1枚残してラップで包み、500Wの電子レンジで6分加熱します。

ぼくさんによると、薄皮を残して加熱すると、粒にシワがよらず『ふっくらピカピカ』に仕上がるそうです。

もちろん、このまま食べてもおいしいでしょう!

トウモロコシ
トウモロコシ

『ジップロック』などのフリーザーバッグに、水と塩昆布、塩、ニンニクチューブを入れて混ぜます。

トウモロコシ

トウモロコシの薄皮をむき、フリーザーバッグに入れましょう。あとは、冷蔵庫で半日ほど漬ければ完成です!

トウモロコシ
トウモロコシ

お好みで唐辛子を入れてもOK。一緒にオクラやレンコンを漬けてもおいしいといいます。

塩昆布などのうまみが甘いトウモロコシに染み込んで、食べる手が止まらなくなりそうですね!

【ネットの声】

・うまみ液に浸すだと…!?

・わぁ!こういう食べ方は初めてだから試してみます!

・トウモロコシを漬けるとは…!やったことがないので気になる。早速仕込みました!

・すぐにトウモロコシを買ってきます。

いつもとちょっと違う方法で、トウモロコシを食べたくなった時には、ぜひ試してみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

『チキンラーメン』と『お茶づけ海苔』(撮影:grape編集部)

【ズボラ飯レシピ】え、これアリなの? チキンラーメンにお茶づけ海苔を足したら…お湯を注ぐだけで完成するチキンラーメンに、永谷園の『お茶づけ海苔』をかけるという驚きのレシピ。手間いらずでズボラな人でも簡単にできるのに、その味はまさに「料理革命」!やみつきになる新感覚の旨さ**を、ぜひ試してみてください。

食パンが化けた! バターを塗らない食べ方に「うまい!」「忙しい朝にピッタリ」秋から冬に旬を迎える食材の1つで、食物繊維が豊富なサツマイモ。 蒸かしてそのまま食べたり、炒め物や汁物に使ったりと万能ですが、朝食にも手軽に取り入れられたらよいと思いませんか。 サツマイモを使った朝食のレシピを探していた...

出典
@boku_5656

Share Post LINE はてな コメント

page
top