川崎から神戸まで、自転車でやってきたサポーター スタジアムで待ち受けていたのは…!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
歩くよりも速く、遠くへ行くことができる、自転車。通勤や通学で使う人も多いでしょう。
そんな中、夜へ急ぐ人(@onodashimuracha)さんは、自転車で『大冒険』に出かけ、その一部始終をTwitterに投稿しました。
川崎から神戸へ、6日間自転車の旅『#チャリ神戸』
投稿者さんは、サッカー・Jリーグ『川崎フロンターレ(以下、フロンターレ)』のサポーター。
2023年5月29日、神奈川県川崎市中原区にある、等々力陸上競技場を出発しました。
同年6月3日に予定されていた『ヴィッセル神戸(以下、ヴィッセル)』との試合を観るため、兵庫県神戸市兵庫区にあるノエビアスタジアム神戸へ、自転車で行くことにしたのです。
『#チャリ神戸』と題した6日間の行程は、まさに山あり谷あり。
初日から峠越えを経験し、駿河湾や琵琶湖など、数々の絶景に出会いました。
豪雨が明け、神戸に向かうも…?
4日目の同年6月1日、本州の太平洋側を中心とした線状降水帯が迫っていたため、日程を変更することにしました。
すると、滋賀県大津市に差し掛かったところで、突然豪雨が…。1時間ほど迷子になりましたが、無事ホテルに到着しました。
雨雲の通過を待ちながら英気を養い、同月3日未明、いよいよノエビアスタジアム神戸へ向け出発。
しかし、大阪府内で朝を迎えた頃に『悲報』が届きます…。
なんと、豪雨の影響でフロンターレの選手たちが移動できず、試合が中止されてしまいました。