影の実力者として名を馳せた…? ○を埋めて人名を完成させよ【名前当てクイズ】
公開: 更新:
臨時休業をした整体院 入り口にあった『貼り紙』に「これは仕方ない」「いい職場」2024年11月14日に、ある理由で臨時休業をした、同店。 「お許しください」といった言葉とともに、臨時休業を知らせる貼り紙を、Xのアカウント(@msgCura)で公開したところ、大きな注目を集めることになりました。
「お刺身いけます!」 鯛の1枚に「面構えが違う」「採用決定」マーク(@makunouchi4mark)さんがXに投稿した1枚に、このような声が続々と寄せられています。写っていたのは、スーパーマーケットで見かけたという、1尾の鯛。鯛を見たマークさんは、思わずこうアテレコせずにはいられなかったようで…。
〇の部分を埋めて、ある人物の名前を完成させるクイズです。穴を埋める箇所は全部で4つあり、それぞれ違う平仮名が入ります。想像力と記憶力を使って、空欄の部分に何が入るか当ててみましょう。
【ヒント】
・安土桃山時代に活躍
・現在の大阪府堺市出身
・侘茶(わびちゃ)の大成者
答は「千利休」
千利休は安土桃山時代の茶人で、千家流の開祖です。僧としての名前は宗易。和泉国の堺(現在の大阪府堺市)の豪商に生まれ、武野紹鴎(たけのじょうおう)に師事し茶を学びます。
草庵風の茶室を完成させ、朝鮮の茶器・日常雑器を茶道具に取り入れました。楽茶碗(楽焼の茶わん)の制作・指導をしています。
織田信長・豊臣秀吉に茶頭(茶の師匠)として仕えいろいろな茶会で茶を点てましたが、秀吉より切腹を命じられ生涯を終えています。
人名クイズで脳を鍛えよう
「分かるようで分からない」「名前だけが出てこない」など、想像力と記憶力を使う穴埋めクイズは、脳トレにぴったりです。脳を鍛えると脳の血流がよくなり、脳が活性化します。千利休のような歴史上の人物であれば、歴史を振り返るきっかけにもなるでしょう。
1人でも大人数でも楽しめる人名クイズは、ほかにもいろいろあります。ぜひ挑戦してみてください。
[文・構成/grape編集部]