考えれば考えるほど迷宮に… □に入る漢字は何?【穴埋めクイズ】
公開: 更新:
エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...
ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。
「方◯」「品◯」「正◯」「行◯」の◯に共通している漢字が何か分かりますか。上の問題はたった1つの漢字を入れることで、4つの単語が完成するというものです。
1つ2つならば、思い浮かぶ単語が出てくるかもしれませんが、4つすべてを完成させるとなると、なかなか難しいものです。早速正解を発表するので、まだ考えたいという人はスクロールせずにじっくり悩んでみてください。
正解は「書」
4つすべてに共通する漢字は「書」です。完成する単語は「方書」「品書」「正書」「行書」の4つ。それぞれの単語の意味をおさらいしましょう。
「方書」は「ほうしょ」や「かたがき」と読みます。方書(ほうしょ)とは、 治療の処方を記した書のことであり、「方書(かたがき)」は同居人などが住所に書きそえる時に使われる単語です。
「品書」は「しながき」と読み、漢字のとおり品物の名前を並べて書いた書のことです。メニューなど指して呼ぶ、お品書きといえば分かりやすいでしょう。
「正書」は「せいしょ」と読み、特定の文書の原本を指します。最後の「行書」は「ぎょうしょ」と読み、書体の1つです。主に漢字の書体として使われます。
「それか」と分かる単語もあれば、初めて聞いたという単語もあったかもしれません。正解できた人もできなかった人も、この機会に4つの単語の意味をおさらいしておきましょう。
[文・構成/grape編集部]