lifestyle

残ったフルーツ、ただ捨てるだけ? 便利な救済レシピが「ナイスアイディア」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

甘くておいしいフルーツは、デザートやお風呂上り、疲れた時などに食べると癒されます。しかし、生のフルーツは食べ頃がすぎるのも早く、気付いたら傷んでしまった…ということもあるでしょう。

無駄にしてしまう前に、フルーツを賢く保存しておしゃれにアレンジする方法を紹介します。

フルーツが残ったら凍らせてアイスキューブに!

人や自然にやさしいサステナブルな暮らしの情報を発信している、花王(kao_official_jp)が紹介しているのが「アイスキューブ」です。

準備するものは、お好みのフルーツと水だけです。花王が使っているフルーツは、リンゴ、パイナップル、オレンジ、キウイです。

作り方は、以下の通りです。

1、フルーツを小さくカットして製氷皿に入れていきます。

2、水を注いだら冷凍庫で凍らせます。

これだけで完成です!

アイスキューブのアレンジ方法

できたアイスキューブは、グラスに入れて炭酸水やソーダを注ぐと、爽やかでおしゃれなドリンクになります。ミントを添えるとさらにおしゃれに。

フルーツを凍らせる時に、ミントなどのハーブも一緒に加えて凍らせるのもおすすめです。ハーブもしなしなになりやすいので、一緒にレスキューしてあげましょう。

またアイスキューブの作り方を一工夫すると、楽しみ方がさらに広がります。

例えば、製氷剤に注ぐ水をジュースに替えると、一口サイズのフルーツアイスキャンディーに早変わり。

ジュース、ヨーグルト、ミルクなどを重ねて凍らせると、美しい層になっておしゃれなジェラートのようになりますよ。

余ったフルーツを水と一緒に凍らせるだけで、おしゃれなアイスキューブを作ることができます。いろんなアレンジも楽しめるので、ぜひチャレンジしてみてください!

※再生ボタンを押すと動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

そうめんのアレンジ

そうめんに飽きたらコレ! 無限にすすれるアレンジ、めんつゆに入れたのは…冷たいそうめんが恋しくなる季節。「毎回、めんつゆだけじゃちょっと味気ない…」なんてことはありませんか。そんな時にぴったりのアレンジが『簡単タンタンめんつゆ』です!

出典
花王(Kao Corporation)

Share Post LINE はてな コメント

page
top