カレーをポタポタ垂らさず、よそう方法に「一滴も垂れない」「ほかのつゆもイケる」
公開: 更新:
洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。
洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。
献立に困った時の救世主であり、大人も子供も大好きなカレー。
2~3日連続で食卓に並ぶことも少なくないと思いますが、カレーを皿によそう時に、おたまからポタポタと垂れて皿やコンロ周りを汚してしまった経験はありませんか。
カレーの汚れは放置すると固まってしまったり、皿のふちについたカレーがうっかり服についたりと厄介ですよね。
そんな事態を防げるような、カレーをポタポタと垂らさずによそう方法を紹介します。
カレーがポタポタと垂れないよそい方とは?
紹介する方法は、普段のよそい方に工程を1つ追加するだけです。
いつものようにカレーをすくったら、鍋の中のカレーにおたまの底をつけてください。
写真のようにしっかりと底全体が浸かるようにくっつけるのがポイントです。
そして、おたまを持ち上げると…。
カレーが1滴も垂れません!
これは表面張力を利用した裏技で、おたまの底についていたカレーが、鍋の中のカレーに引っ張られるため、垂れなくなるのだそうです。
ほかにも味噌汁やうどんのつゆなどの汁物をよそう時や、揚げ物を油から取り出す時、紅茶のパックを取り出す時にも使えるのだとか。
簡単な工程を1つ足すだけで、ポタポタ垂れなくなるのは嬉しいですよね!
子供でも簡単にできる方法なので、汁物をよそう手伝いをしてもらう時には教えてあげるとよいでしょう。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]