【難易度中級】□に入る漢字は何?【穴埋めクイズ】
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
「直立不動」が1文字ずつ分解して書かれたこの画像。中央にある「□」にとある1文字を入れると4個の単語ができあがります。直立不動の1文字ずつすべてとマッチする漢字です。どのような漢字が入るのでしょうか。
正解は「言」
□に入る漢字は「言」でした。できあがる4個の単語は「直言」「立言」「不言」「言動」です。「直立不動」と合わせ、それぞれの意味を見てみましょう。
「直立不動」とはまっすぐピシリと立っている状態のことです。緊張している姿を想像する人も多いのではないでしょうか。目上の人に敬意を表すときにも適した姿勢です。
「直言」は面と向かって直接いうことや、または考えをそのままいうことです。人間関係を考えると、なかなかできない行動かもしれません。
「立言」ははっきりと意見を伝えることです。言葉にしてはっきりといい切る意味があります。
「言動」とは、人前で口にする言葉やおこなう行動を指しています。「発言+行動」という意味です。
「不言」とは、言葉にしていわないこと、何もいわないことです。
数え切れないほど見聞きしているはずの1文字でも、穴埋め形式のクイズにすると分かりづらくなるものですね。クイズならではの醍醐味です。頭の体操がてら、ぜひいろいろと楽しんでみてください。
[文・構成/grape編集部]