lifestyle

これを待っていた…! 井村屋から『こしあんバー』がついに登場 「期待しかない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

井村屋株式会社(以下、井村屋)の代表商品である『あずきバー』は、2023年に発売50周年を迎えました。

それを記念して、商品化の要望が多かった『こしあんバー』を同年8月28日より全国で数量限定発売します!

井村屋が『こしあんバー』を数量限定発売!

和菓子をめぐって、たびたび巻き起こるのが、『つぶあん派』と『こしあん派』の論争。

井村屋によると、あずきの風味と粒感が特徴の『あずきバー』が支持される一方で、こしあんタイプのバーアイスを求める声も毎年寄せられていたのだとか。

そこで、長年培ってきたあずきの加工技術を活かし、なめらかな『こしあん』の食感とあずきの繊細な風味を楽しめる『こしあんバー』を数量限定で発売することになったのです。

『こしあんバー』の商品特徴

『こしあんバー』には、なめらかに仕上げた自社製造の『生あん』を使用。

あずきを粉砕した自社原料『あずきパウダー』を配合することで、あずき風味をさらに引き出しています。

砂糖の一部には氷砂糖を使用しており、ミネラル分の多い『球美(くみ)の塩』と合わせることで、すっきりとした上品な甘さとコクのバランスを図っているのだとか。

ネットでは発売前から話題になっており、期待の声が多く集まっています。

・何十年もこれを求めていました!絶対買う!

・つぶあん派だけど食べてみたい。

・これは期待しかない!硬さが気になる…。

つぶあん派からも、「食べてみたい」との声が寄せられる『こしあんバー』。

2023年8月28日から、全国の量販店やスーパーマーケット、および井村屋のオンラインストアで販売されます。

『あずきバー』との食べ比べをして、『こしあんつぶあん論争』の答えを見つけてみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

Share Post LINE はてな コメント

page
top