『スーパーカップ』を用意して! 明治が考えるシェイク作りに「天才かよ」
公開: 更新:


濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
- 出典
- 株式会社 明治
株式会社明治(以下、明治)が誇る人気アイス、『明治エッセル スーパーカップ(以下、スーパーカップ)』。
バニラや抹茶など、さまざまな味が販売されているのが嬉しいですよね。
『スーパーカップ』はそのまま食べても十分おいしいのですが、ミキサー要らずでシェイクにできるのを知っていますか。
スーパーカップで作る『簡単シェイク』
『スーパーカップ』を使った『簡単シェイク』レシピが紹介されていたのは、明治のウェブサイトです。
レシピに目を通すと、ズボラな筆者にも優しい、文字通り簡単に作れそうな内容だったので、挑戦してみることにしました!
まずは、『スーパーカップ』を用意しましょう。味はなんでも大丈夫ですが、筆者は大の抹茶好きなので『抹茶味』を選びました。
カップのフタを開けたら、スプーンを使ってアイスをひたすら混ぜるだけ!
アイスに程よく粘り気が出てくるまで混ぜ終えたら、コップに移動させてください。
粘り気が出たアイスをスプーンで撹拌(かくはん)した後、最後にストローを挿せば『簡単シェイク』の完成です!
飲んでみると…おいしい!
ほどよい甘さとほろ苦さがおいしい『スーパーカップ』が、味はそのままにシェイクとして生まれ変わりました!
ストローを通して『スーパーカップ』の味が舌に伝わってくる感覚は、これまでにない新鮮さです。
明治によると、好みでナッツやクッキークランチを加えてもよいとか。
筆者の思い付きで、同社が販売するチョコスナック『きのこの山』をトッピングしてみることにしました。
『きのこの山』の箱を開け、適量を取り飾り付けたら…。
ご覧の通り。なんともかわいい見た目になりました!
『スーパーカップ』が、草木が生い茂る山のような色をしているため、まるできのこが山に生えているかのような光景ですね。
ちなみに『きのこの山』は、もちろんストローでは吸えないため、スプーンですくって食べています。
『きのこの山』と『スーパーカップ』の味の相性は、抜群でした。
あなたも、明治が提案する『簡単シェイク』に、アレンジの幅を利かせて挑戦してみては…!
[文・構成/grape編集部]