動かせるのはマッチ棒2本 正しい計算式、作れる?【クイズ】
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
上のイラストをご覧ください。マッチ棒で計算式が作られていますが、この「0-0=3」は式と答えが一致しません。使われているマッチ棒の中から2本だけを動かして、成立する計算式に変えましょう。
クイズの条件はとてもシンプルです。
・動かせるマッチ棒は2本
・新しくマッチ棒を足す、マッチ棒を抜き取るだけはNG
・マッチ棒はどこを動かしてもいい
どのマッチ棒をどう動かすのか、正しい式は何なのか、イラストを見ながら考えてみましょう。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
答え:9-6=3にする
正解の計算式は「9-6=3」です。マッチ棒の動かし方を見てみましょう。
元々の計算式は「0-0=3」なので、マッチ棒を動かすのは2つの「0」です。最初の0は、左下を右上に押し上げて「9」に変えます。もう1つの0は、右上を左下に倒して「6」に変えましょう。
これで、マッチ棒を2本動かして「9-6=3」の計算式ができあがります。
マッチ棒クイズには、このクイズのような計算式のほかに、図形を使ったクイズもあります。空いた時間を使って頭の体操ができるので、ぜひいろんなクイズにチャレンジしてみてください。
[文・構成/grape編集部]