lifestyle

難易度イージー 答えが「2」になる計算式を完成させよ【四則演算】

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

四則演算とは、足し算(加算)と引き算(減算)、掛け算(乗算)、割り算(除算)の4つを合わせたものです。「2+3÷5」など、イコール後を考える通常の計算式であっても、四則が混在しているものは四則演算といいます。

しかし本記事では「2□2□2=2」といった、計算記号を考える問題を出題します。どこに何の記号が入るのか、考えてみてください。

※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。

気になる正解は…

正解は「÷」と「×」です。一番上の画像に挿入すると「2÷2×2=2」となります。「2÷2」は1となり、「1×2」は2になります。なお「÷」と「×」が逆の場合でも構いません。「2×2」は4であり「4÷2」は2です。

四則演算は、脳トレーニングにもぴったりな問題です。単純な計算をする通常の計算式とは異なり、逆の発想が求められます。四則のうち、いずれが当てはまるのかを考える際、無意識のうちに暗算しているでしょう。小さい数字でシンプルな計算をすることも、脳を鍛えるのに役立ちます。

柔軟な発想力が欲しい、認知症予防をしたいという人は、四則演算を応用した脳トレーニングがおすすめです。集中力アップも期待できるため、ぜひ挑戦してみてください。


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

Share Post LINE はてな コメント

page
top