grape [グレイプ] lifestyle

洗濯物から漂う嫌なニオイ 意外な原因に「気を付けます」「注意する」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「部屋干しした洗濯物が何だかにおう…」そんな悩みはありませんか。実は、そのニオイの原因は驚きの「アレ」だったのです。生活に役立つ消臭剤や脱臭剤なども幅広く取り扱う「エステー」が、公式サイトで教えてくれました。

節約のつもりがニオイの原因になっているかも

天気が悪かったり仕事が忙しかったりなど、洗濯で部屋干しをする機会は誰にでもあるでしょう。ただ、「部屋干しをすると洗濯物からニオイがする」と感じることもあるかもしれません。

特に、洗濯でお風呂の残り湯を使っている人は要注意です。エステーによると、お風呂の残り湯を使った洗濯は、ニオイの面から考えるとNGなのだそう。

お風呂の残り湯は人の身体に付いていた汚れや浴槽の汚れなどが含まれています。また、菌も同様です。汚れや菌が洗濯物に付いてしまうと、ニオイの発生源になってしまうのです。

また、最近は乾きやすい便利な服が増えています。そのような服は細かい繊維が使われているのですが、その繊維の隙間に菌が入り込んでしまい、やはりニオイの原因になるのだそう。

「入浴後すぐに使えば大丈夫」「すすぎを水道水にすればニオイがしない」という意見もありますが、エステーによるとそれでも雑菌が残ってしまう可能性があるのだそう。

「お風呂の残り湯を使って水道代を節約していたのに…」とがっかりしてしまいそうな話ですが、ニオイが気になるようであれば、ほかの方法で節約をしたほうがよさそうですね。

お風呂の残り湯以外でもひと工夫を

特にニオイが気になる時にはつけ置きがおすすめです。洗濯する前に衣類専用の酸素系漂白剤や除菌効果のある「塩化ベンザルコニウム」などを使い、ニオイを抑えましょう。

洗濯機を清潔に保つことも大切です。洗濯機の汚れが衣類に付くと、やはりニオイの原因になります。洗濯槽はもちろん、ゴムパッキンにも汚れが溜まりやすいので、定期的に掃除してみてください。洗濯後はフタを開けっぱなしにしておくのもおすすめです。

部屋干しのコツを覚えておこう

部屋干しでは乾くまでに時間がかかりがちですが、雑菌は時間が経てば経つほど増えていきます。つまり、スピーディーに乾かすこともニオイ対策の1つということ。浴室乾燥機を使ったり、扇風機やサーキュレーターの風に当てましょう。

また、湿気がこもらないよう、そして空気の通り道ができるよう、なるべく広い部屋の中央で干すのもポイント。洗濯物同士を離してかけるのはもちろんのこと、ハンガーはなるべく厚みのあるものを使うことで、衣類の間に空気の層を作ります。

物干しざおの両端に長めの丈のもの、中央に短めの丈のものを干すことでアーチ状にできると、空気が通りやすくなり、より乾きやすくなります。さらに、除湿機を稼働させたり、新聞紙を置いておくなども効果的です。

部屋干しをした衣類のニオイにはいろいろな原因がありますが、すぐにできる対策は「お風呂の残り湯を使わないこと」。もしもニオイが気になったら、これからは水道水だけで洗ってみてください。大きな効果が出るかもしれません。


[文・構成/grape編集部]

出典
エステー

Share Post LINE はてな コメント

page
top